1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年11月24日
ようやく1人ずつ。
明日、娘②は登校~
ようやく学級閉鎖が解除されました
これから1人ずつ登校・登園できるようになります。
ただし、これ以上インフル罹患者が増えなければ。
1人でも増えるとまた学級閉鎖に。
冬休みまで油断できない状態が続くのか!?
その前にピークが過ぎるか。
幼稚園・学校ともにぴりぴりムードです。
来週には3姉妹ともに幼稚園・学校に行ければいいなぁ。
でないと家の中が凄い事になってます
仕事にもかなり影響が出てきているし。。。
本人が罹患しなくても、
学級・学校閉鎖になるとキツイわ
先週に図書館で借りていた本の山。
役に立った~
ミッケも数冊借りていたので
3姉妹で必死になって探す×2。
ついでにクリスマスツリーも出して
きゃーきゃー言いながら飾ってました
今週末の日曜参観日(小学校)。
音楽発表会も兼ねているので
閉鎖にならない事を願ってます

ようやく学級閉鎖が解除されました

これから1人ずつ登校・登園できるようになります。
ただし、これ以上インフル罹患者が増えなければ。
1人でも増えるとまた学級閉鎖に。
冬休みまで油断できない状態が続くのか!?
その前にピークが過ぎるか。
幼稚園・学校ともにぴりぴりムードです。
来週には3姉妹ともに幼稚園・学校に行ければいいなぁ。
でないと家の中が凄い事になってます

仕事にもかなり影響が出てきているし。。。
本人が罹患しなくても、
学級・学校閉鎖になるとキツイわ

先週に図書館で借りていた本の山。
役に立った~

ミッケも数冊借りていたので
3姉妹で必死になって探す×2。
ついでにクリスマスツリーも出して
きゃーきゃー言いながら飾ってました

今週末の日曜参観日(小学校)。
音楽発表会も兼ねているので
閉鎖にならない事を願ってます

Posted by さくら at 19:08│Comments(0)
│つぶやき。