1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2010年11月30日
育児グッズも可愛く♪
今日は朝から高鍋町散策~
入ったお店で見つけたもの↓

中途半端な画像で分かりにくいだろうけど、
ハイローチェアーがおしゃれになってるの
普通、真っ白でしょ?
そこにお花のシールを貼って
オリジナルチェアーに
思わずステキだったので
許可を得て画像を撮らせてもらいました。
そっかー、こうやって自分らしくするのも
育児を楽しくするコツかもね

入ったお店で見つけたもの↓

中途半端な画像で分かりにくいだろうけど、
ハイローチェアーがおしゃれになってるの

普通、真っ白でしょ?
そこにお花のシールを貼って
オリジナルチェアーに

思わずステキだったので
許可を得て画像を撮らせてもらいました。
そっかー、こうやって自分らしくするのも
育児を楽しくするコツかもね

2010年11月30日
今日は高鍋町へ。
昨日から朝が寒くてとうとうエアコンをピッ
寒いの苦手な私です
さてさて、
今日はミヤマパスタッフとして
高鍋町巡りをしてきます
いつも通過するだけでじっくりと足を運んだ事がなかったので
この機会にあちこち開拓しちゃおうかな
(ってそんな時間はないはず
)
他スタッフの足を引っ張らないように
真面目にお仕事してきま~す

寒いの苦手な私です

さてさて、
今日はミヤマパスタッフとして
高鍋町巡りをしてきます

いつも通過するだけでじっくりと足を運んだ事がなかったので
この機会にあちこち開拓しちゃおうかな

(ってそんな時間はないはず

他スタッフの足を引っ張らないように
真面目にお仕事してきま~す


2010年11月29日
寝る前にはこれ。
さぁ、今日も寝るよ~
でも寝る前にちょっと30分ほど時間を・・・
身体のコリや余計な力を抜いて
じ~んわり隅々まで
のば~し~の、
ほぐ~し~の、
リラックスヨガをしてから夢の中へ~
12月よりストレッチポールを使っての
「コアコンディショニング」もスタートします
スポーツクラブなどで人気の体幹調整レッスンです。
って書くと難しそうだけど、
身体の左右のバランスを整えましょ~って感じです。
肩こりや背中がスッキリするのもありだけど、
私的には寝る前にするとぐ~っすり眠れるので
眠りの質が

今まで気になっていたけど、
スポーツクラブには入会していなかったし・・・
そんな時にも声をかけて下さいね

でも寝る前にちょっと30分ほど時間を・・・
身体のコリや余計な力を抜いて
じ~んわり隅々まで
のば~し~の、
ほぐ~し~の、
リラックスヨガをしてから夢の中へ~




12月よりストレッチポールを使っての
「コアコンディショニング」もスタートします

スポーツクラブなどで人気の体幹調整レッスンです。
って書くと難しそうだけど、
身体の左右のバランスを整えましょ~って感じです。
肩こりや背中がスッキリするのもありだけど、
私的には寝る前にするとぐ~っすり眠れるので
眠りの質が


今まで気になっていたけど、
スポーツクラブには入会していなかったし・・・
そんな時にも声をかけて下さいね

2010年11月28日
音楽発表会。
日曜でも、今日は学校の小学生組~

日曜参観の音楽発表会
各学年が合唱・合奏をします。
体調悪いなんて言ってられな~い
昨日・今日と薬がぶ飲みで
何とか見た目ふつーの体調にして行って来ましたよ
娘①②は演奏順がトップとラスト。
。。。始めっから最後まで体育館の床の上~
やっぱ寒かったです
各学年、心に響く演奏でしたよ
トップバッターの3年生(娘②)は
「太陽のメロディ」の合唱
口蹄疫の事を思い出すと
ツライ日々でしたが、
子どもたちの太陽のメロディが心に太陽をくれました
音楽ってやっぱりステキ
さぁ、来週は娘③の幼稚園発表会
やっぱり早く体調
させなきゃ~


日曜参観の音楽発表会

各学年が合唱・合奏をします。
体調悪いなんて言ってられな~い

昨日・今日と薬がぶ飲みで
何とか見た目ふつーの体調にして行って来ましたよ

娘①②は演奏順がトップとラスト。
。。。始めっから最後まで体育館の床の上~

やっぱ寒かったです

各学年、心に響く演奏でしたよ

トップバッターの3年生(娘②)は
「太陽のメロディ」の合唱

口蹄疫の事を思い出すと
ツライ日々でしたが、
子どもたちの太陽のメロディが心に太陽をくれました

音楽ってやっぱりステキ

さぁ、来週は娘③の幼稚園発表会

やっぱり早く体調


2010年11月27日
私の好きな時間帯♪
1日の中でどの時間が一番好き?
と聞かれたならば。。。
「子どもたちも寝静まって
1人起きている夜の時間
」
これが、私の好きな時間帯
朝ではなく、
夜の静かな家の中が好き
って事に今頃気づいた私です
と聞かれたならば。。。
「子どもたちも寝静まって
1人起きている夜の時間

これが、私の好きな時間帯

朝ではなく、
夜の静かな家の中が好き

って事に今頃気づいた私です


2010年11月27日
つい買っちゃう。。。
本屋さんに行くのも好きだけど、
ついついしてしまう。。。
アマゾンで本買い
「あ~これ気になるなぁ~」
の本が、
ぽちっと
すると
手元に来る~
で、
だいたいぽちっとしてしまうのが
夜の皆が寝静まった時間帯
来週には来るかな~
昨日ぽちっとした3冊

ついついしてしまう。。。
アマゾンで本買い

「あ~これ気になるなぁ~」
の本が、
ぽちっと

手元に来る~

で、
だいたいぽちっとしてしまうのが
夜の皆が寝静まった時間帯

来週には来るかな~

昨日ぽちっとした3冊



2010年11月26日
2010年11月26日
2010年11月25日
12月骨盤調整・マタニティyoga日。




日高母乳育児コンサルタント

日高母乳育児コンサルタント

子ども文化センターキッズルーム託児付き


日高母乳育児コンサルタント

日高母乳育児コンサルタント

momo助産院(日向市)

1日(水)
2日(木)
8日(水)午後
9日(木)
14日(火)
15日(水)午後
16日(木)
17日(金)
21日(火)

<費用>
①⑤…サークル規定料金
②③④⑥⑦⑧⑨…1回1000円
5回チケット4500円
<持ち物>
動きやすい服装・マット(バスタオル)・バスタオル
水分補給用の飲み物
<申し込み方法>
私の

講師宅レッスンでは骨盤調整ヨガ2名・マタニティヨガ3名までの
少人数でレッスンをしています。
駐車場完備。
宮崎市内。
年末は28日までレッスンをしています。
幼稚園・小学校保護者対象レッスン、
地区でのレッスンなどもしています。
12月もあちこちでレッスンをしますよ~

そして・・・レッスン料金も5回4500円のチケットもあります。
20%OFFチケットをお持ちの方もどんどん使ってくださいね

2010年11月24日
cafe民のチャイ

今日の日向レッスンの寄り道先~

「cafe民」
いつも民ではコーヒーなんだけど、
今日はチャイを飲みたい気分。
なので民での初チャイです

いやぁ~、チャイって奥深~い

お店によって、
作り手によって、
味がま~ったく違う。
民のチャイは優しい味でした

ここに来るとついつい店内物色が始まり・・・
はい「パシュミナ」が手元に

先日Divaさんでのクイックカラー診断をしてもらった
結果を思い出しつつ鏡の前で何度も試着。
猫舌の私にはチャイが良い感じになりました

(どれだけ悩んだんだ

2010年11月23日
24日日向です。
月1回の日向レッスン
明日24日(水)で~す
場所:momo助産院(日向市亀崎4丁目)
時間:10:30~11:30/12:30~13:30
費用:1回1000円
持ち物:マット(バスタオル)・動きやすい服装(着替えてもOK)
お子さま連れOKです。
どうしようかな~って迷っている方。
道に迷いそうな方。
私の
へ090-7392-9986
お待ちしております

明日24日(水)で~す






どうしようかな~って迷っている方。
道に迷いそうな方。
私の

お待ちしております

2010年11月23日
アビエス。
今日は良い天気~
朝からせっせと洗濯機を何回も回しています。
(頑張れ洗濯機
)
娘①②新体操の練習のため
13時まで娘③の天下
なんですが、少々お疲れモードの娘③
静か~に遊んでます
熱はないもんなぁ・・・
食欲もあるもんなぁ・・・

今年10月より我が家で毎日動いてくれているアビエス。
精油がなくなったので2本目購入~。
私が家に居る時間帯(寝ている時間は除く)なので
約10~13時間毎日ディフュ-ザーが動いています。
精油も色々あるのですが
今年は100%モミ精油のアビエスで
家族の身体と心を健康・リフレッシュです
アロマはアロマ&ハーブ*プラウス美穂ちゃんの「フィトアロマ講座」を受講してからますます身近に。
なので精油もアビエスだけでなく
その日の気分によって違うのを使っているのですが
アビエスを知ってからは
他の精油よりも多く使用しています。
でも、自分の気分・ 使用目的にあったものを
チョイスするのでいいと思っていますので
皆さんもものは試し、
アビエスはじめ色々な精油を試してくださいね。
100%モミ精油のアビエスの購入先が知りたい!というメッセも来ています。
私のyogaサロンでも購入できますし、
実際に香りなどを体感もしてもらえますので
気軽に声をかけてくださいね。

朝からせっせと洗濯機を何回も回しています。
(頑張れ洗濯機

娘①②新体操の練習のため
13時まで娘③の天下

なんですが、少々お疲れモードの娘③

静か~に遊んでます

熱はないもんなぁ・・・
食欲もあるもんなぁ・・・



今年10月より我が家で毎日動いてくれているアビエス。
精油がなくなったので2本目購入~。
私が家に居る時間帯(寝ている時間は除く)なので
約10~13時間毎日ディフュ-ザーが動いています。
精油も色々あるのですが
今年は100%モミ精油のアビエスで
家族の身体と心を健康・リフレッシュです

アロマはアロマ&ハーブ*プラウス美穂ちゃんの「フィトアロマ講座」を受講してからますます身近に。
なので精油もアビエスだけでなく
その日の気分によって違うのを使っているのですが
アビエスを知ってからは
他の精油よりも多く使用しています。
でも、自分の気分・ 使用目的にあったものを
チョイスするのでいいと思っていますので
皆さんもものは試し、
アビエスはじめ色々な精油を試してくださいね。

私のyogaサロンでも購入できますし、
実際に香りなどを体感もしてもらえますので
気軽に声をかけてくださいね。
2010年11月22日
良い夫婦の日。
ちょっと前までは覚えていたのに
当日になると忘れてました。
今日って「いい夫婦の日」じゃん
お休みを取っていた旦那は
今日の夕方に赴任地へ向けて出発
(ゴルフをしに帰ってきて
ゴルフをする為に早めに出発したよ)
なのですんごーーーーーーーく久しぶりに
2人でランチしてました。
がっつり「肉」
ついでにアイスもね。
(コーヒーがめっちゃ濃かったのでアイスの甘さがナイス)
冬用のラグも買ったので
ようやく家の中は冬仕様。
あとはクリスマスに向けてぼちぼち飾りを付けて。。。
話はそれたけど、
いつも3姉妹のうち誰かが一緒の状態が12年は続いているので
夫婦だけで外出となるとな~んか会話が
「これ娘③が好きな味だね~」
「娘①だとこれを選ぶだろうね~」
と、なんでかどの会話にも「娘」が絡む。。。
はて

結局、あと10分もしたら娘③が帰ってくるという時に
「子どもの事ではない会話」に。
おっそーい!
今頃スムースな会話かよ
20年近くも一緒に居るのでこんなもの!?
まぁ・・・いいですけど

当日になると忘れてました。
今日って「いい夫婦の日」じゃん

お休みを取っていた旦那は
今日の夕方に赴任地へ向けて出発

(ゴルフをしに帰ってきて
ゴルフをする為に早めに出発したよ)
なのですんごーーーーーーーく久しぶりに
2人でランチしてました。
がっつり「肉」

ついでにアイスもね。
(コーヒーがめっちゃ濃かったのでアイスの甘さがナイス)
冬用のラグも買ったので
ようやく家の中は冬仕様。
あとはクリスマスに向けてぼちぼち飾りを付けて。。。
話はそれたけど、
いつも3姉妹のうち誰かが一緒の状態が12年は続いているので
夫婦だけで外出となるとな~んか会話が

「これ娘③が好きな味だね~」
「娘①だとこれを選ぶだろうね~」
と、なんでかどの会話にも「娘」が絡む。。。
はて


結局、あと10分もしたら娘③が帰ってくるという時に
「子どもの事ではない会話」に。
おっそーい!
今頃スムースな会話かよ

20年近くも一緒に居るのでこんなもの!?
まぁ・・・いいですけど


2010年11月20日
子育てフェスティバル
花山手の総合福祉保健センターで開催されている
「みやざき子育てフェスティバル2010」
に個人ブース参加・ミヤマパでの参加です


ブース展示はそこまで力を入れていないので
目立たないかも…とちょっと心配をしていたのですが
設置していたリーフレットなど持ち帰ってくれた方が多く
一安心

「こんな活動をしているんですよ~」
と皆さんに知ってもらう事ができて

ここからどこかのレッスンで合えたらいいですね~

懐かしい顔にも沢山出会えた1日でした

皆、頑張っているんだね~。
8時から16時までの長丁場でしたが
うちの3姉妹は娘①②の連係プレーで
娘③をなんとか最後までもたせてくれました。
ありがとうお姉ちゃんず。
娘③もおりがとうです

明日は娘①の新体操が都城であるので
午後からの参加となります。
さぁ、明日も花山手に行くよ~

2010年11月19日
20%offチケット付き。
さて間に合ったか!?
明日・明後日の20・21日。
みやざき子育て応援フェスティバル2010に参加します
メインはミヤマパの一員としての参加ですが、
ブース設置はどうですか?と声をかけて頂きましたので
少しだけなのですが個人活動でも参加します。
「ナチュラルyogaサロン SAKURA。」
この名前のブースになります。
ブースにはレッスン会場などを案内したリーフレットを
置かせてもらいます。
そしてイベント時にしか配布をしていない
「レッスン20%OFFチケット」
もリーフレットに付けています
(正確にはまだ付けていないので今夜作業します
)
土日ともに娘①②の新体操があるので
フルに会場には居られないのですが、
20日→ミヤマパTシャツ<ピンク>
21日→骨盤ストレッチTシャツ<クロ?ピンク?>
を着ていますので気軽に声をかけて下さいね
会場は講演会をはじめバルーンショウ、
手作り体験やアロマ・親子ヨガなど
親子で楽しめるものが盛りだくさん!
場所:宮崎市総合福祉保健センター
(宮崎市花山手東3丁目25-2:宮崎市民文化ホール横)
こちらですので
どうぞ遊びにいらしてくださいね~
明日・明後日の20・21日。
みやざき子育て応援フェスティバル2010に参加します

メインはミヤマパの一員としての参加ですが、
ブース設置はどうですか?と声をかけて頂きましたので
少しだけなのですが個人活動でも参加します。
「ナチュラルyogaサロン SAKURA。」
この名前のブースになります。
ブースにはレッスン会場などを案内したリーフレットを
置かせてもらいます。
そしてイベント時にしか配布をしていない
「レッスン20%OFFチケット」
もリーフレットに付けています

(正確にはまだ付けていないので今夜作業します

土日ともに娘①②の新体操があるので
フルに会場には居られないのですが、
20日→ミヤマパTシャツ<ピンク>
21日→骨盤ストレッチTシャツ<クロ?ピンク?>
を着ていますので気軽に声をかけて下さいね

会場は講演会をはじめバルーンショウ、
手作り体験やアロマ・親子ヨガなど
親子で楽しめるものが盛りだくさん!
場所:宮崎市総合福祉保健センター
(宮崎市花山手東3丁目25-2:宮崎市民文化ホール横)
こちらですので
どうぞ遊びにいらしてくださいね~

2010年11月16日
11月後半予定。
あっという間に11月も半ばとなりましたが
今月後半のレッスンスケジュールはこちら↓
①11月17日(水)赤江東地区交流センター 骨盤調整ヨガママサークル主催
②11月19日(金)日高母乳育児コンサルタント1F 骨盤調整ヨガ 満席
③11月24日(水)momo助産院・日向市 骨盤調整ヨガ
④11月29日(月)日高母乳育児コンサルタント1F 骨盤調整ヨガ+ママ交流会・ミヤマパ主催
<申し込み方法>
①…ママサークルメンバー限定
②③…私へ
④…ミヤマパHPにて受付
<参加費>
①…サークル規定料金
②③④…1回1000円
いずれもお子さま同伴OKです
講師宅プライベートレッスンは全て満席となっております。
(骨盤調整ヨガ2名・マタニティヨガ3名まで)
12月のプライベートレッスンはほぼ埋まってきています。
どうしようかな~って悩まれている方、
一度連絡をしてみてくださいね。
090-7392-9986
今月後半のレッスンスケジュールはこちら↓




<申し込み方法>
①…ママサークルメンバー限定
②③…私へ

④…ミヤマパHPにて受付
<参加費>
①…サークル規定料金
②③④…1回1000円
いずれもお子さま同伴OKです

講師宅プライベートレッスンは全て満席となっております。
(骨盤調整ヨガ2名・マタニティヨガ3名まで)
12月のプライベートレッスンはほぼ埋まってきています。
どうしようかな~って悩まれている方、
一度連絡をしてみてくださいね。

2010年11月14日
エトピリカ
家では1日中ではないけど
何かしら音楽のかかっている我が家。
好きな音楽にも幅があって
ホント雑食か!?って
その日の気分によって聴く音楽ががらりと変わりま~す。
今日は・・・
おなじみ葉加瀬太郎「エトピリカ」。
でもどっちかって言うとヴァイオリンは
「演奏を見るのが好き
」
なんです(変よね
)。
心の底から楽しそ~に演奏する姿勢が好きです。
「情熱大陸」ももちろん
娘①も難しく考えないで
楽~にヴァイオリンを楽しんで欲しいなぁなんて
思うハハです
何かしら音楽のかかっている我が家。
好きな音楽にも幅があって
ホント雑食か!?って

その日の気分によって聴く音楽ががらりと変わりま~す。
今日は・・・
おなじみ葉加瀬太郎「エトピリカ」。
でもどっちかって言うとヴァイオリンは
「演奏を見るのが好き

なんです(変よね

心の底から楽しそ~に演奏する姿勢が好きです。
「情熱大陸」ももちろん

娘①も難しく考えないで
楽~にヴァイオリンを楽しんで欲しいなぁなんて
思うハハです

2010年11月13日
「とりのこようし」分かる?
何とか今日の競技会・練習会ともに終わった~
頑張った娘①と
おまけの娘②③。
明日も競技会ありますので
娘①は7時半には体育館へ
娘②③は付き添いです

この季節、体育館って寒いからひざ掛け必須です

話題は変わって・・・・
娘①と話していた時のこと。
私 「ねー、とりのこようし買わんでかまんの?」
娘② 「??鳥の子?用紙?噛まん???ってなに???」
あれ?
今って「とりのこようし」って言わんの??
と思ったらどうも「とりのこようし」って方言らしいです
本当は「模造紙」と言うらしい
しかも「かまん」も方言なの??
「模造紙は買わなくてもいいの?」
となるのが正しい・・・らしい。
どうりで宮崎の友達に「とりのこようし」と話しても
変な顔されていた訳だわ
でも「かまん=いいよ」ってふつーに使ってんやけど。。。
我が娘でも通じない!?
「かまんけん、~しとって」
と私が言えば「噛む?はい?」と言われます
「いいから、~しておいてね」
が標準語か?
ついでに
「まがらんといて!」
これも娘には通じなかった
「まがる=さわる」なので
「さわらないで!」
なんだけどなぁ・・・。
伊予弁(愛媛の言葉)が聞きたくなったら
我が家へどうぞ

頑張った娘①と
おまけの娘②③。
明日も競技会ありますので
娘①は7時半には体育館へ

娘②③は付き添いです


この季節、体育館って寒いからひざ掛け必須です




話題は変わって・・・・
娘①と話していた時のこと。
私 「ねー、とりのこようし買わんでかまんの?」
娘② 「??鳥の子?用紙?噛まん???ってなに???」
あれ?
今って「とりのこようし」って言わんの??
と思ったらどうも「とりのこようし」って方言らしいです

本当は「模造紙」と言うらしい

しかも「かまん」も方言なの??
「模造紙は買わなくてもいいの?」
となるのが正しい・・・らしい。
どうりで宮崎の友達に「とりのこようし」と話しても
変な顔されていた訳だわ

でも「かまん=いいよ」ってふつーに使ってんやけど。。。
我が娘でも通じない!?
「かまんけん、~しとって」
と私が言えば「噛む?はい?」と言われます

「いいから、~しておいてね」
が標準語か?
ついでに
「まがらんといて!」
これも娘には通じなかった

「まがる=さわる」なので
「さわらないで!」
なんだけどなぁ・・・。
伊予弁(愛媛の言葉)が聞きたくなったら
我が家へどうぞ

2010年11月13日
おめでとう♪
11月に入ってから2人のベビちゃんが誕生しました~
マタニティヨガに参加されていたママさん2人にね
嬉しいね~、良かったわ~
と思ったらヨガに参加してくれているママさん
2人目が
どうも我が家でのプライベートレッスンでは
ベビちゃんに縁があるようです
妊娠菌が漂っている
!?
11月プライベートレッスンも満席ですが、
12月マタニティヨガ大丈夫です。
家ではゆっくりできないのよね~。。。
そんな時にはプライベートレッスンでゆったりするのも良いですよ

マタニティヨガに参加されていたママさん2人にね

嬉しいね~、良かったわ~

と思ったらヨガに参加してくれているママさん
2人目が

どうも我が家でのプライベートレッスンでは
ベビちゃんに縁があるようです

妊娠菌が漂っている

11月プライベートレッスンも満席ですが、
12月マタニティヨガ大丈夫です。
家ではゆっくりできないのよね~。。。
そんな時にはプライベートレッスンでゆったりするのも良いですよ

2010年11月12日
朝8時~夜7時まで
これから年明けまで、
週末は3姉妹の行事・私の用事で
埋まってます(大丈夫か私
)。
その第一弾として、
明日の朝8時~夜7時まで
娘①②の新体操です
正確には娘①が↑の時間帯で
娘②は実際には5~7時。
でも娘①②③ともに朝から夜まで行動をともにするから
同じか
日中は新体操競技会。
夜は所属クラブの練習。
・・・娘③がもつかなぁ
彼女を連れてのほぼ1日新体操は
かな~り不安もあるけど・・・しゃーない
晩ごはんは手抜きでさせてもらいます
・・・明日は娘①のお弁当作らなきゃ・・・
(正確には明後日も必要)
娘①は明日が競技会だというのに
緊張の「き」の字もなく・・・いいのだろうか
(まぁ、彼女はオープン参加なので順位はつかないのだけど)
本人よりも
ハラハラ・ドキドキ・オロオロしているハハです
週末は3姉妹の行事・私の用事で
埋まってます(大丈夫か私

その第一弾として、
明日の朝8時~夜7時まで
娘①②の新体操です

正確には娘①が↑の時間帯で
娘②は実際には5~7時。
でも娘①②③ともに朝から夜まで行動をともにするから
同じか

日中は新体操競技会。
夜は所属クラブの練習。
・・・娘③がもつかなぁ

彼女を連れてのほぼ1日新体操は
かな~り不安もあるけど・・・しゃーない

晩ごはんは手抜きでさせてもらいます

・・・明日は娘①のお弁当作らなきゃ・・・
(正確には明後日も必要)
娘①は明日が競技会だというのに
緊張の「き」の字もなく・・・いいのだろうか

(まぁ、彼女はオープン参加なので順位はつかないのだけど)
本人よりも
ハラハラ・ドキドキ・オロオロしているハハです
