1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年02月27日
フラワーアレンジの会<とちの屋>
とちの屋さんでのフラワーアレンジの会
今日で参加2回目です
で、大幅遅刻

(午前中の幼稚園行事の時間の幅を読み損ねた私です)
みんなもう半分ぐらい進んでいたけど、
どこでもマイペースな私。
せっせと花突っ込んでいってます
悩むと止まらない性格が
この年になってよ~く分かってきたので
ちゃっちゃと花突っ込んでいきます
直感勝負やっ
でもマリ先生の的確なアドバイスもGOOD
で、さっさと終了~
どたばた現れて、
ちゃーちゃーしゃべって、
とっとと終了して、
お茶してました
もっと花を愛でながら、
花と語りながらいけなさいよ~
って少々反省です


これが2個出来上がりました。
写りが少々ぼけているのが
綺麗に見えるコツ
参加者5人でしたが
アレンジの後のお茶会も
楽しかったです
3月10日(火)もとちの屋さんで
アレンジの会あります。
気になった方はぜひとちの屋さんに連絡を
次こそは遅刻しないで行きます

今日で参加2回目です

で、大幅遅刻


(午前中の幼稚園行事の時間の幅を読み損ねた私です)
みんなもう半分ぐらい進んでいたけど、
どこでもマイペースな私。
せっせと花突っ込んでいってます

悩むと止まらない性格が
この年になってよ~く分かってきたので
ちゃっちゃと花突っ込んでいきます

直感勝負やっ


で、さっさと終了~

どたばた現れて、
ちゃーちゃーしゃべって、
とっとと終了して、
お茶してました

もっと花を愛でながら、
花と語りながらいけなさいよ~
って少々反省です



これが2個出来上がりました。
写りが少々ぼけているのが
綺麗に見えるコツ

参加者5人でしたが
アレンジの後のお茶会も
楽しかったです

3月10日(火)もとちの屋さんで
アレンジの会あります。
気になった方はぜひとちの屋さんに連絡を


2009年02月26日
じっとしていられない!
みやchanを始めてから
毎日が「みやchan day
」のように何かしら起こっています。
昨日はもみきさんちの自宅ショップに
オープン当日に残りを納品するという
ふざけた事をし
お馴染みのみやchanブロガーさんとばったり。
しかも1年以上逢っていなかった友人にも
もみきさんちで逢ったり
ちぇなおかぷーさんも目前に居るのに、
味噌かふぇさんも目前に居るのに、
時間がなく絡めずに西都から宮崎市内へ
miiちゃんからの紹介で
「女性版ビジネスの食卓」と言ってもおかしくない
場に参加させてもらいました
夜の会合は出席したくでも家庭の事情で参加できないので
今回のような場はラッキー!
ワンデイギフトのみ~のさんや、
花ふぶき一座の若菜さん。
若菜さんの奥さん(って冗談ですが)や
たつみ流のたつみさん。
足もみどころのてんてんさん。
そしてこの場に呼んでくれたmiiちゃん。
今の私にはめっちゃ刺激になります
これでも私、個人事業主でございます
趣味のような本業ではありますが、
ゆる~い企業家
いつも1人で仕事をしているので
こういった異分野で日々頑張っている人との
交流って飢えています
なぁなぁの生活になりそうな私に
今回の「女性版ビジネスの食卓」は
自分しかできん事をしっかりやらんかい!
とカツを入れる良いきっかけでございます
「人見知りするから早く来て」と
遅れるmiiに連絡を入れたにも関わらず、
しっかり馴染ませてもらいました
でもこの日はこれだけではなかったんですね~。
早めにメンバーから抜けた私は
別の打ち合わせの場へ
そこでも「初めまして」と挨拶をする事になる
みやchanブロガーさんが。
いったい1日で何回「初めまして!」と言ったことやら。
ついでにみやchanブロガーさんと会ったことか。
のんびりしていたら飲まれそうになるみやchanの波。
乗りこなして見せます
毎日が「みやchan day

昨日はもみきさんちの自宅ショップに
オープン当日に残りを納品するという
ふざけた事をし

お馴染みのみやchanブロガーさんとばったり。
しかも1年以上逢っていなかった友人にも
もみきさんちで逢ったり

ちぇなおかぷーさんも目前に居るのに、
味噌かふぇさんも目前に居るのに、
時間がなく絡めずに西都から宮崎市内へ

miiちゃんからの紹介で
「女性版ビジネスの食卓」と言ってもおかしくない
場に参加させてもらいました

夜の会合は出席したくでも家庭の事情で参加できないので
今回のような場はラッキー!
ワンデイギフトのみ~のさんや、
花ふぶき一座の若菜さん。
若菜さんの奥さん(って冗談ですが)や
たつみ流のたつみさん。
足もみどころのてんてんさん。
そしてこの場に呼んでくれたmiiちゃん。
今の私にはめっちゃ刺激になります

これでも私、個人事業主でございます

趣味のような本業ではありますが、
ゆる~い企業家

いつも1人で仕事をしているので
こういった異分野で日々頑張っている人との
交流って飢えています

なぁなぁの生活になりそうな私に
今回の「女性版ビジネスの食卓」は
自分しかできん事をしっかりやらんかい!
とカツを入れる良いきっかけでございます

「人見知りするから早く来て」と
遅れるmiiに連絡を入れたにも関わらず、
しっかり馴染ませてもらいました

でもこの日はこれだけではなかったんですね~。
早めにメンバーから抜けた私は
別の打ち合わせの場へ

そこでも「初めまして」と挨拶をする事になる
みやchanブロガーさんが。
いったい1日で何回「初めまして!」と言ったことやら。
ついでにみやchanブロガーさんと会ったことか。
のんびりしていたら飲まれそうになるみやchanの波。
乗りこなして見せます

2009年02月24日
祖母の形見が…(どうしよう
そうだ、祖母から形見分けで貰った
器を出して飾っておこう♪
と思って天袋から6年ぶりに出した箱。
10個くらいある中から
1個を取り出して箱の紐を解くと。。。。
割れてました


どーーーして

どーーーしよ

なんとかならないのかな?

去年亡くなった母方の祖母に
17年前に形見分けだと貰った器。。。。
割れたものはやっぱりどうしようもないのでしょうか

お茶の先生だった祖母。
ガンが分かった時に
唯一の孫の私にお茶の道具を
形見分けだと数点。
でもそれから16年近く元気だったので
分けてもらった器の事は頭にあっても
出していませんでした。
転勤族なので3年に1回は引越しもするし、
その度に梱包するのも面倒なので
梱包したまま天袋へ。
なのでいつ割れたのかも分かりません。
割れていても処分するにもなんだか忍びなくて。。。
自宅にお茶室ができた時、
嬉しそうに招待してくれた事を思い出しました。
お茶も習わなかった私。
近くに住んでいた時に習っておけばよかった

それより、
割れた器。。。。どうしよう

2009年02月22日
ミニストラップ3姉妹♪
明日から1週間はすっきりしないお天気の様子。
でも予定はぎっしり詰まっております
この分だとあっという間に1週間が過ぎ
気がついたら3月!?
なんて事になりそうだなぁ。。。

ミニストラップの3姉妹が出来上がりました

ロケラニ(八重咲きのバラ)の色違いで
トップについているトンボ玉も色違いです。
これは25~27日に開催される
もみきさんちの自宅ショップに行きます。
25日のオープンの日に納品なんぞという
ふざけた事しちゃいます
昨日はオフィスワダさんの所に行き、
キリン堂さんのところで
焼きしょうがを買い、
まきんちゃんさんの
ポーチをゲットしてきました

マチも十分あってしっかりしているので
私のバックの中で小物をしっかり守ってくれそうです
明日からまた頑張るぞ~ぉ
でも予定はぎっしり詰まっております

この分だとあっという間に1週間が過ぎ
気がついたら3月!?
なんて事になりそうだなぁ。。。




ミニストラップの3姉妹が出来上がりました


ロケラニ(八重咲きのバラ)の色違いで
トップについているトンボ玉も色違いです。
これは25~27日に開催される
もみきさんちの自宅ショップに行きます。
25日のオープンの日に納品なんぞという
ふざけた事しちゃいます




昨日はオフィスワダさんの所に行き、
キリン堂さんのところで
焼きしょうがを買い、
まきんちゃんさんの
ポーチをゲットしてきました


マチも十分あってしっかりしているので
私のバックの中で小物をしっかり守ってくれそうです

明日からまた頑張るぞ~ぉ

2009年02月21日
もみきさんち参加決定♪
昨日は友人でみやchanブロガーでもある
miiちゃん
・ミヤマパスタッフやすろうちゃんとランチしておりました
画像なんて撮る余裕もなく食事はお腹の中~
大塚ながの屋2Fのくすの木食堂です。
ブッフェ形式のお店で
シフォンケーキがめっちゃ美味しかったです
むふふふっ、食べたわよん
いつもの事だけどmiiちゃんとは
何だか不思議な縁のような感じで
どこかいつも繋がっているような間柄。
彼女はホントいろいろ勉強をして
自分のものにしていく頑張り屋さん。
お互いじっとしていないタイプだけど、
見習うべき事が多い大事な友人です。
時間が足りな~いって感じで
いつものごとく喋り倒してました
今年もなかなか楽しい年になりそうな予感です

もみきさんちの
自宅ショップにも納品してきました。
そう、縁あって急遽もみきさんちの自宅ショップにも
参加します
2月25~27日に開催されます。
私以外にも沢山の作家さんの作品が
所狭しと並んでいました。
そんな中に、どこかに、リボンレイもあります
探してやってください





今まで出した事のないパターンでの色での
リースとシュシュです。
携帯ストラップもあります。
気になる方は足を運んでみてくださいね。
ちなみに移動カフェちぇなおかぷー号と味噌カレー号も
初日参加だそうです
宮崎市中心地からでも車で30分です。
お天気がちょっと心配だけど、
お店の中は雨降っていませんので
miiちゃん
・ミヤマパスタッフやすろうちゃんとランチしておりました

画像なんて撮る余裕もなく食事はお腹の中~

大塚ながの屋2Fのくすの木食堂です。
ブッフェ形式のお店で
シフォンケーキがめっちゃ美味しかったです

むふふふっ、食べたわよん

いつもの事だけどmiiちゃんとは
何だか不思議な縁のような感じで
どこかいつも繋がっているような間柄。
彼女はホントいろいろ勉強をして
自分のものにしていく頑張り屋さん。
お互いじっとしていないタイプだけど、
見習うべき事が多い大事な友人です。
時間が足りな~いって感じで
いつものごとく喋り倒してました

今年もなかなか楽しい年になりそうな予感です




もみきさんちの
自宅ショップにも納品してきました。
そう、縁あって急遽もみきさんちの自宅ショップにも
参加します

2月25~27日に開催されます。
私以外にも沢山の作家さんの作品が
所狭しと並んでいました。
そんな中に、どこかに、リボンレイもあります

探してやってください






今まで出した事のないパターンでの色での
リースとシュシュです。
携帯ストラップもあります。
気になる方は足を運んでみてくださいね。
ちなみに移動カフェちぇなおかぷー号と味噌カレー号も
初日参加だそうです

宮崎市中心地からでも車で30分です。
お天気がちょっと心配だけど、
お店の中は雨降っていませんので

2009年02月20日
笑うしかない(汗!
今日も朝からいろいろあったのだけど、
またおいおい書いていくとして。。。。
リボンレイを作っている時、
多分というよりも普通の製作をしている人って
ハワイアンミュージック
なんぞを聞いているとよく聞くんですね。
(教室でもかかっているらしいし)
でもそんなベタな事をしないひねくれ者の私。
製作中は
娘①の習い事の曲を聞いてます
レイ&ハワイと関係ないっす
音楽の習い事なので教本にはCDがついてるんですよ。
それを聞きながらという訳。
普通にCD借りなくても
結構メジャーな曲が入っていたりするので
聞いていて楽しい
がぁーーーーーーーーー
今回は違うっ
「次の楽譜をこれとこれとこれ買っておいてね」
と先生に言われたと言う事は
次からはこの教本。
3冊もかよ!
楽譜って結構高いんですけど
とぼやきながらも買いに行きましたよ。
で今ブログりながら聞いているのだけど、
笑うしかない(汗
これ娘が弾くの!?
無謀でしょ
もうマジで笑うしかないレベル
絶対先生間違ってるって
もう曲が気になって楽譜からも目が離せない。
さっきから何回リピートしているか。
こりゃ~1曲に数ヶ月かけてもらいましょ。
娘①にはまだ聞かせていないんです。
始めに聞いてしまうと耳でリズムと音を覚えてしまって
楽譜を見ても「読んでる」のではなく
「見てる」だけになってしまうので。
私が高校まで耳コピー専門のピアノ弾きだったので
いまだに楽譜読むの苦手です
娘には同じ思いさせたくないので
1曲なんとか最後まで自分の力でリズムをつかんでから
CDを掛けるようにしてイメージを掴ませています。
これはしばらく楽譜を買わないですむと
喜べばいいのか、
無謀なチャレンジをしないといけないハメになった
娘に同情すべきなのか。。。。。
喜びます

娘よ、薄情なハハでスマヌ。
でも財布の中身も大事なので
<余談>
娘がこれを弾くのも無謀と思うけど、
それの伴奏をしなきゃいけない私も
かなり無謀だと思いますよ、先生
これ、自分が必死になちゃって
娘の弾いているのを
耳にする余裕ないと思うんですが
またおいおい書いていくとして。。。。
リボンレイを作っている時、
多分というよりも普通の製作をしている人って
ハワイアンミュージック

なんぞを聞いているとよく聞くんですね。
(教室でもかかっているらしいし)
でもそんなベタな事をしないひねくれ者の私。
製作中は
娘①の習い事の曲を聞いてます

レイ&ハワイと関係ないっす

音楽の習い事なので教本にはCDがついてるんですよ。
それを聞きながらという訳。
普通にCD借りなくても
結構メジャーな曲が入っていたりするので
聞いていて楽しい

がぁーーーーーーーーー
今回は違うっ

「次の楽譜をこれとこれとこれ買っておいてね」
と先生に言われたと言う事は
次からはこの教本。
3冊もかよ!
楽譜って結構高いんですけど

とぼやきながらも買いに行きましたよ。
で今ブログりながら聞いているのだけど、
笑うしかない(汗

これ娘が弾くの!?
無謀でしょ

もうマジで笑うしかないレベル

絶対先生間違ってるって

もう曲が気になって楽譜からも目が離せない。
さっきから何回リピートしているか。
こりゃ~1曲に数ヶ月かけてもらいましょ。
娘①にはまだ聞かせていないんです。
始めに聞いてしまうと耳でリズムと音を覚えてしまって
楽譜を見ても「読んでる」のではなく
「見てる」だけになってしまうので。
私が高校まで耳コピー専門のピアノ弾きだったので
いまだに楽譜読むの苦手です

娘には同じ思いさせたくないので
1曲なんとか最後まで自分の力でリズムをつかんでから
CDを掛けるようにしてイメージを掴ませています。
これはしばらく楽譜を買わないですむと
喜べばいいのか、
無謀なチャレンジをしないといけないハメになった
娘に同情すべきなのか。。。。。
喜びます


娘よ、薄情なハハでスマヌ。
でも財布の中身も大事なので

<余談>
娘がこれを弾くのも無謀と思うけど、
それの伴奏をしなきゃいけない私も
かなり無謀だと思いますよ、先生

これ、自分が必死になちゃって
娘の弾いているのを
耳にする余裕ないと思うんですが

2009年02月17日
ストラップ・ミニ☆リボンレイ
分身の術をマジで取得したいε-(;-ω-`A) フゥ…
何で娘は3人いるのに
お世話するハハは1人なんだっ
(チチも1人だが
)
まぁそれは冗談として、
寒~い冬が大の苦手な私。
冬眠から覚めて活動期に片足突っ込んでいるにも
関わらず、
何かに追われているようで落ち着かない
落ち着かないのはいつもの事とはいえ、
幼稚園やら学校やら行事のありすぎです、先生o(TヘTo)
しかも幼稚園はクラス役員の大仕事が待ち構えているので
どっかに逃げたいです



しばらくリボンレイの記事書いていないけど、
あれからも似たり寄ったりのを作ってます。
まずこれ↓


リボンの位置違い。
で、ストラップのミニバージョン↓


見えるかな~、
トンボ玉の中にバラ。

全体の大きさは↑これくらい。
ストラップが「ロケラニ」という八重咲きのバラなので
トップのトンボ玉にもバラです
このミニバージョンは同じ幼稚園のママさんの一言で生まれました。
(ありがとう
)
このストラップのロングバージョン・色違いは
光さんところへ
お嫁に行きました
めちゃヒットの色合いだったようで良かった~
そろそろタイプの違うリボンレイを製作しよう
と思ったけど、
先に幼稚園保護者へ配布する文章を作っておきますわ
4月からは小学校の地区役員。。。。
幼稚園の役員は引き受けないぞ
何で娘は3人いるのに
お世話するハハは1人なんだっ

(チチも1人だが

まぁそれは冗談として、
寒~い冬が大の苦手な私。
冬眠から覚めて活動期に片足突っ込んでいるにも
関わらず、
何かに追われているようで落ち着かない

落ち着かないのはいつもの事とはいえ、
幼稚園やら学校やら行事のありすぎです、先生o(TヘTo)
しかも幼稚園はクラス役員の大仕事が待ち構えているので
どっかに逃げたいです






しばらくリボンレイの記事書いていないけど、
あれからも似たり寄ったりのを作ってます。
まずこれ↓


リボンの位置違い。
で、ストラップのミニバージョン↓


見えるかな~、
トンボ玉の中にバラ。

全体の大きさは↑これくらい。
ストラップが「ロケラニ」という八重咲きのバラなので
トップのトンボ玉にもバラです

このミニバージョンは同じ幼稚園のママさんの一言で生まれました。
(ありがとう

このストラップのロングバージョン・色違いは
光さんところへ
お嫁に行きました

めちゃヒットの色合いだったようで良かった~

そろそろタイプの違うリボンレイを製作しよう

と思ったけど、
先に幼稚園保護者へ配布する文章を作っておきますわ

4月からは小学校の地区役員。。。。
幼稚園の役員は引き受けないぞ

2009年02月16日
緊急食!!

これ↑私の緊急食です

(先日とちの屋さんに置いてきそうになった物です)
何が緊急かって??
レバーペースト

↓
鉄分

↓
貧血予防

こういった構図になります

私、血の気は多く見えるが
肝心の血の内容が薄い(らしいっす

昔から貧血&低血圧で
朝は超苦手

目覚まし時計でびっくりして飛び起きたら
半日ほど頭くらくらしてます

そんな私の「ヤバイ

これ、ペーストになってるから
バケットに付けても食パンに付けてもOK。
これ食べると気のせいか翌朝にはすっきりとしてます

まぁ人間、気の持ちようでなんとでもなるんでしょうが、
栄養豊富な食事を作ってくれる旦那が居ない今となっては
レバーペーストとスモークレバーは手放せません。
料理がめっちゃ苦手な私。
でも食べる事は好き

料理を作るのも食べるのも好きな旦那。
付き合っていた頃、
私の母親が材料をスーパーの袋にどっさりと詰め
「これで彼氏に栄養のあるものを食べさせてもらいなさい」
と言った母親に似たのか料理オンチの私です

食べさせてあげなさい
ではなく、
食べさせてもらいなさい
だもんね

(あっ、その時の彼は旦那でございます)
話がそれたけど、
これでも貧血には気を使っている(つもり)。
ヤカンも鉄製にしてるし、
フライパンも鉄の中華なべ(重いけど)。
朝起きる時にはいきなり起きずに、
寝たままで足首をぐり~んとまわして
足首ポンプで血液を循環させてから
ゆ~っくり横に回転して起きてます。
でもやばい時にはヤバイ。
ぐる~んぐる~ん世界回ってます

(確かに地球は自転してるけど。。。。)
妊娠中も鉄剤と注射はかかせなかったもんなぁ。。。。
なんとも不健康な三十路女です

↑黄色の文字は読まないでね。
目がしばしばするはず

2009年02月14日
青島神社で念願の物を♪
いつも思いつきで行動する私。
今日も娘たちは振り回されておりました
ここへ↓

って、どこやねん
青島神社でございます
宮崎神宮には月に1回は行っているのだけど
青島神社は年に3~4回ほどしか行かないんですよね。
でもマーラさんのブログで知った物が
どーーーーーーしても気になって
行ってきましたよ
もちろんゲットしましたわよん
でもお参りもしないで購入するなんてねぇ
との事で、
ちゃんとお参りをしてから私の元に来てもらいました
帰りは植物園で娘を放し飼いに。

良い感じに咲いています
今日は気分が黄色だったので黄色ばかり撮ってました。

余談なんですが、
お参りをする時って皆はどんな事をお願いしてますか?
私は旦那に「それって変わってない
?」と言われたのだけど
「今日まで何事もなく過ごせました、
ありがとうございます」
が私の定番なんですよ。
普通は「お願いします!!!」じゃんかと
旦那に突っ込まれたけど
いざって時「何お願いしよう?」って
悩むんですよね
お願いばっかりするのも
なんかせこいかな~?ってなって
いつの頃からか「ありがとうございます」
になってました
だってお賽銭もごめんなさい
って額だし。
と、ここまで書いたけど肝心の何を買ったか書いていない
ヒントはマーラさんの記事です!
(ってヒントじゃなくって答えじゃん
)
今日も娘たちは振り回されておりました

ここへ↓

って、どこやねん

青島神社でございます

宮崎神宮には月に1回は行っているのだけど
青島神社は年に3~4回ほどしか行かないんですよね。
でもマーラさんのブログで知った物が
どーーーーーーしても気になって
行ってきましたよ

もちろんゲットしましたわよん

でもお参りもしないで購入するなんてねぇ

との事で、
ちゃんとお参りをしてから私の元に来てもらいました

帰りは植物園で娘を放し飼いに。

良い感じに咲いています

今日は気分が黄色だったので黄色ばかり撮ってました。

余談なんですが、
お参りをする時って皆はどんな事をお願いしてますか?
私は旦那に「それって変わってない

「今日まで何事もなく過ごせました、
ありがとうございます」
が私の定番なんですよ。
普通は「お願いします!!!」じゃんかと
旦那に突っ込まれたけど
いざって時「何お願いしよう?」って
悩むんですよね

お願いばっかりするのも
なんかせこいかな~?ってなって
いつの頃からか「ありがとうございます」
になってました

だってお賽銭もごめんなさい

と、ここまで書いたけど肝心の何を買ったか書いていない

ヒントはマーラさんの記事です!
(ってヒントじゃなくって答えじゃん

タグ :青島神社
2009年02月13日
今日も良い日だったぞぉ♪
はい、のっけからタイトルコールです
今日も良い日だったぞぉ
ご唱和ありがとうございます
1日3つは自分にとって良かった事を思い出して
寝ようね~
って言葉、その昔どっかで耳にしたのだけど、
3つどころではなかったよな~。
(同じくらいボケもしましたけど
)
無事1週間の仕事も終わり
(1週間に3日しか働かんけど…しかも半日やし)
嬉しい事も悲しい事もあったけど、
こうしてみやchanしてるって事は
まぁ無事な訳ですわ
ココチさんのコーヒーも堪能し
とちの屋さんところで
鈴音さんと尽きる事無くおしゃべりし、
お腹も口も満足
おまけに鈴音さんにまでプレゼントを頂き、
やっぱりラスクとお惣菜をゲット。
そう、人間満足すると何か忘れます
前回とちの屋さんに行った時には
帰りに娘③を迎えに行くのを忘れてました
今回は、娘③はちゃんと幼稚園で回収
あとは帰るだけ~
とはならずにとちの屋さんに
1日2回目の訪問してました
私の鉄分補給用の
レバーペースト忘れてた
いつもは身軽に動いている私。
まさか娘を連れて行動する事になるとは
さぁ次に行く時には何を忘れて帰るのか
あれこれ画像を撮ったのだけど
今日はこっち↓

ココチさんご馳走さまでした
1週間働いたささやかな自分へのご褒美です

今日も良い日だったぞぉ


1日3つは自分にとって良かった事を思い出して
寝ようね~

って言葉、その昔どっかで耳にしたのだけど、
3つどころではなかったよな~。
(同じくらいボケもしましたけど

無事1週間の仕事も終わり
(1週間に3日しか働かんけど…しかも半日やし)
嬉しい事も悲しい事もあったけど、
こうしてみやchanしてるって事は
まぁ無事な訳ですわ

ココチさんのコーヒーも堪能し

とちの屋さんところで
鈴音さんと尽きる事無くおしゃべりし、
お腹も口も満足

おまけに鈴音さんにまでプレゼントを頂き、
やっぱりラスクとお惣菜をゲット。
そう、人間満足すると何か忘れます

前回とちの屋さんに行った時には
帰りに娘③を迎えに行くのを忘れてました

今回は、娘③はちゃんと幼稚園で回収

あとは帰るだけ~

とはならずにとちの屋さんに
1日2回目の訪問してました

私の鉄分補給用の
レバーペースト忘れてた

いつもは身軽に動いている私。
まさか娘を連れて行動する事になるとは

さぁ次に行く時には何を忘れて帰るのか

あれこれ画像を撮ったのだけど
今日はこっち↓

ココチさんご馳走さまでした

1週間働いたささやかな自分へのご褒美です

2009年02月12日
今日のみやchan巡りは・・・・
今日は【銀行強盗の日】
アメリカで白昼に起きた初めての銀行強盗事件がこの日に!!
って、こんな事も記念日になるんですね

今日は朝から車2台とも
ガソリン満タンにしてきました
これでこころおきなく走れるぞぉ~~~
スタンドの店長(知り合い)には
突っ込まれましたけどね。
「1日に何回来るんや?」と
今日は本職はお休みだったので
またまた気の向くままに
ずーーーーっと気になっていたアトリエ・ピューさんに行ってきました
店内、めっちゃ良い感じ
ドアを開けると別世界に入ったようです
いつものごとくここでも長居をし、
そのあげくここでh@ryzuさんと落ち合い、
さらに長居する私
ステキな雰囲気に心身ともに軽くなって
ついでに口まで軽くなってました
ジュースやお土産まで頂き、
ありがとうございました
またまた遊びに行きま~す
不思議なもので
実はh@ryzuさんと実際に逢うのは今日が初めて。
でも昔っからの友達のような感覚だったのはなぜ!?
なんだか最近毎日がみやchan DAY
宮崎に来て良かった~って心から思います
明日は本職があります!
さぁ1週間最後の仕事。
張り切って行きましょうかね
今日もみやchanにありがとうです

アメリカで白昼に起きた初めての銀行強盗事件がこの日に!!
って、こんな事も記念日になるんですね




今日は朝から車2台とも
ガソリン満タンにしてきました

これでこころおきなく走れるぞぉ~~~

スタンドの店長(知り合い)には
突っ込まれましたけどね。
「1日に何回来るんや?」と

今日は本職はお休みだったので
またまた気の向くままに

ずーーーーっと気になっていたアトリエ・ピューさんに行ってきました

店内、めっちゃ良い感じ

ドアを開けると別世界に入ったようです

いつものごとくここでも長居をし、
そのあげくここでh@ryzuさんと落ち合い、
さらに長居する私

ステキな雰囲気に心身ともに軽くなって
ついでに口まで軽くなってました

ジュースやお土産まで頂き、
ありがとうございました

またまた遊びに行きま~す

不思議なもので
実はh@ryzuさんと実際に逢うのは今日が初めて。
でも昔っからの友達のような感覚だったのはなぜ!?
なんだか最近毎日がみやchan DAY

宮崎に来て良かった~って心から思います

明日は本職があります!
さぁ1週間最後の仕事。
張り切って行きましょうかね

今日もみやchanにありがとうです

タグ :ハンドメイド
2009年02月11日
ガス欠。。。(涙。
今日は【ブラジャーの日】だそうな。
そういえばその昔「寄せて~上げて~♪」
なんてブラのCMあったけど、
寄せて上げるだけの脂肪が無ければ
このブラも意味なし!と
実感していた若かりし。。。。
(今もだけど
)

今日はめっちゃ良い天気
まるで春じゃん
黄砂が降ってる~なんてニュースもあったけど、
今日は娘つれてどこかに行くか
と車に乗り込む。。。。
が。。。。。。

ガソリンが無いっす
ランプがめっちゃついてるし。
でもめげない三十路女
ならばこっちはどうだぁーーー↓

あれ??
こっちもガス欠
そう2台ともガソリンを早く入れろと
ランプつきまくりでございました
がぁ、今日は祝日
ATM行くと手数料かかるよね?
かからなかったんだっけ??
なんて娘に言っても知る訳もなく。
財布が軽い状態でしたので
すごすごと車から降りました
娘たちは・・・・
まだするんかい!と突っ込みたくなるほど
縄跳びして騒いでおりました
もしかして一種のストレス発散!?
明日は2台ともガソリン入れないと。。。。
さてどっちの車の方がまだガソリンが残っているのか
娘③を幼稚園に送らないといけないので
少しでも残量の多い方の車を使いたい
その前にATM行かなきゃ
そういえばその昔「寄せて~上げて~♪」
なんてブラのCMあったけど、
寄せて上げるだけの脂肪が無ければ
このブラも意味なし!と
実感していた若かりし。。。。
(今もだけど




今日はめっちゃ良い天気

まるで春じゃん

黄砂が降ってる~なんてニュースもあったけど、
今日は娘つれてどこかに行くか

と車に乗り込む。。。。
が。。。。。。

ガソリンが無いっす

ランプがめっちゃついてるし。
でもめげない三十路女

ならばこっちはどうだぁーーー↓

あれ??
こっちもガス欠

そう2台ともガソリンを早く入れろと
ランプつきまくりでございました

がぁ、今日は祝日

ATM行くと手数料かかるよね?
かからなかったんだっけ??
なんて娘に言っても知る訳もなく。
財布が軽い状態でしたので
すごすごと車から降りました

娘たちは・・・・
まだするんかい!と突っ込みたくなるほど
縄跳びして騒いでおりました

もしかして一種のストレス発散!?
明日は2台ともガソリン入れないと。。。。
さてどっちの車の方がまだガソリンが残っているのか

娘③を幼稚園に送らないといけないので
少しでも残量の多い方の車を使いたい

その前にATM行かなきゃ

2009年02月09日
みやchanでの出会いに感謝♪
日曜の深夜になんとか旦那は出発しました
次に帰ってくるのは1ヵ月後。
その頃には宮崎も暖かくなってるよね

今日は午前中の仕事後、
みやchanブロガーさん巡りでございました
まず1件目はこちらくすりのキリン堂さん。
どう考えてもお昼ご飯の時間帯なのにも関わらず
「みやchan見てますよ~
」とお邪魔虫。
はい、特に用事もなかったのに30分も居座ってました
そしてキリン堂さんのブログでもおなじみの
毛細血管の血流観測をしてもらいました。
冷え性の私
こんな仕事をしていますが意外と不健康
今後の改善方法を教授していただいたので
早速始めました
頑張れ自分の体っ

その後はオフィス・ワダさんの所へ~
いえいえ、ケーキは持っていっておりません
手ぶらで行って美味しいコーヒーを頂いてきました
(喫茶店代わりかいな
)
みやchanを始めて世界がぐ~んと広がったのを感じます。
凄いよね~。
このまま行くと今年はすごい年になるよっ
そうそう、先週の金曜日はココチさんを発見してUターン

娘①の習い事送迎の途中だったので
娘達は不審そうな顔してましたよ
ハハの気まぐれに付き合ってくださいませ
明日はこれまたみやchanブロガーの○○ちゃんとランチです
さぁ食べるわよっ
その前に午前中の仕事でしっかり体動かしておきます

次に帰ってくるのは1ヵ月後。
その頃には宮崎も暖かくなってるよね




今日は午前中の仕事後、
みやchanブロガーさん巡りでございました

まず1件目はこちらくすりのキリン堂さん。
どう考えてもお昼ご飯の時間帯なのにも関わらず
「みやchan見てますよ~

はい、特に用事もなかったのに30分も居座ってました

そしてキリン堂さんのブログでもおなじみの
毛細血管の血流観測をしてもらいました。
冷え性の私

こんな仕事をしていますが意外と不健康

今後の改善方法を教授していただいたので
早速始めました

頑張れ自分の体っ




その後はオフィス・ワダさんの所へ~

いえいえ、ケーキは持っていっておりません

手ぶらで行って美味しいコーヒーを頂いてきました

(喫茶店代わりかいな

みやchanを始めて世界がぐ~んと広がったのを感じます。
凄いよね~。
このまま行くと今年はすごい年になるよっ

そうそう、先週の金曜日はココチさんを発見してUターン


娘①の習い事送迎の途中だったので
娘達は不審そうな顔してましたよ

ハハの気まぐれに付き合ってくださいませ

明日はこれまたみやchanブロガーの○○ちゃんとランチです

さぁ食べるわよっ

その前に午前中の仕事でしっかり体動かしておきます

2009年02月07日
今のうちに!!!
まだ旦那は寝ているので今のうちに
昨夜は何とか片付け間に合った~
やればできるじゃん!
(ならいつも整理しておけ
)
私は日付が変わる頃にはさっさと寝てましたので
(三つ指突いて出迎えるほどできた妻ではありません)
結局、彼は何時に帰ってきたのか定かではなく、
娘③が一番最初に気づきました。
「パパだぁ~~~~
」ってあんた夜中に叫ぶなよ
私?
「あぁ~、お帰り」
結婚も10年を軽く超えてくると
こうなるもんです


が、朝起きて気づきました↓

ひやぁ~~~~~
旦那のダーツに
リボンレイぶら下げたままやった
普段はもっと沢山ぶら下がっているのだけど、
たまたま数日前に数個外して
昨日作った物だけをいつもの癖でぶら下げていた。
絶対目に付くはず。。。。。
ここで外していたらあれなんで
(あれって??)
指摘されるまでそのままにしておこう
さぁ今日も良い天気
なのに午後からは私は研修で室内に缶詰
つまんねぇ・・・・・・・

昨夜は何とか片付け間に合った~

やればできるじゃん!
(ならいつも整理しておけ

私は日付が変わる頃にはさっさと寝てましたので
(三つ指突いて出迎えるほどできた妻ではありません)
結局、彼は何時に帰ってきたのか定かではなく、
娘③が一番最初に気づきました。
「パパだぁ~~~~


私?
「あぁ~、お帰り」
結婚も10年を軽く超えてくると
こうなるもんです




が、朝起きて気づきました↓

ひやぁ~~~~~

旦那のダーツに
リボンレイぶら下げたままやった

普段はもっと沢山ぶら下がっているのだけど、
たまたま数日前に数個外して
昨日作った物だけをいつもの癖でぶら下げていた。
絶対目に付くはず。。。。。

ここで外していたらあれなんで
(あれって??)
指摘されるまでそのままにしておこう

さぁ今日も良い天気

なのに午後からは私は研修で室内に缶詰

つまんねぇ・・・・・・・

2009年02月06日
やばいっ!!!!!
本日2回目の記事UP~
なんてのん気な事をしている場合じゃない
あと2時間もすれば旦那が帰ってくる。
それがどうしたって!?
旦那の居場所作らなきゃいけない
普段は家に居ないので
彼のパソコンデスクの上は
「リボンレイ製作現場
」
寝る場所は私と娘③が占領している。
なのでソファーベッドと布団を出さないといけない
あ゛ーーーースリッパも出さないと
絶対にすねるもん
そう約1ヶ月ぶりの帰省。
なのに明日の午後は5時間ほど
私は県立宮崎病院でとある研修
娘②③は夕方~夜に習い事。
そして日曜深夜にまたまた彼は出発
その次に帰ってくるのはちょうど1ヵ月後。
帰ってきてもろくに一緒に過ごせれないのに、
その上、家の中で居場所がなかったら・・・・
絶対すねるもん

という事でちょっと片付けてきます
この週末はブログできんかも
だって、旦那ほったらかしてPCしてたら
絶対すねるもん


さて、この記事内で何回すねているのでしょうか
んな事書いてる場合じゃな~い
帰ってくるまでに
居場所が作れたらブログに戻ってきます
急げっーーーーーー

なんてのん気な事をしている場合じゃない

あと2時間もすれば旦那が帰ってくる。
それがどうしたって!?
旦那の居場所作らなきゃいけない

普段は家に居ないので
彼のパソコンデスクの上は
「リボンレイ製作現場

寝る場所は私と娘③が占領している。
なのでソファーベッドと布団を出さないといけない

あ゛ーーーースリッパも出さないと

絶対にすねるもん

そう約1ヶ月ぶりの帰省。
なのに明日の午後は5時間ほど
私は県立宮崎病院でとある研修

娘②③は夕方~夜に習い事。
そして日曜深夜にまたまた彼は出発

その次に帰ってくるのはちょうど1ヵ月後。
帰ってきてもろくに一緒に過ごせれないのに、
その上、家の中で居場所がなかったら・・・・
絶対すねるもん


という事でちょっと片付けてきます

この週末はブログできんかも

だって、旦那ほったらかしてPCしてたら
絶対すねるもん



さて、この記事内で何回すねているのでしょうか

んな事書いてる場合じゃな~い

帰ってくるまでに
居場所が作れたらブログに戻ってきます

急げっーーーーーー


2009年02月06日
リボンレイ☆ネックストラップ!
今日は【抹茶の日】
(絵はコーヒーだけど
)
茶道で釜を掛けて湯を沸かす道具の「風炉」から
「ふ<2>ろ<6>」の語呂合わせですって。

今朝ふと思った事。
忘れないうちに書いておかなきゃ
こうして書いていると
自分の心のノートにも残る…はず。
できない事を数えるより、
できる事を数えよう!!
スミマセン、当たり前の事ですね
でもね、自分が落ち込んでいる時って
思考もマイナス方向になってしまうんです。
こんな私でもあれもこれもできる!!
ってあえて考えないんですよね。
でも、
すっごい事でなくても大丈夫。
いつも笑顔で挨拶ができる!でも♪
声の大きさは負けないわ!でも♪
お得なランチ情報は任せて!でも♪
私!?
喋りだすと止まらないわよ!!
(周囲の人にとっては少々迷惑か!?)
とまぁ少々気持ちが谷間に入った時に
目の前の山を見上げながら思うわけです。

久しぶりに基本のリボンレイを作りました↓


画像では分かりにくいけど、
色はストロベリーとバニラ
(素直にピンクとオフホワイトと書けば良いのに
)
【ブレード】と呼ばれるレイです。
ボーイスカウトの制服の肩から下がっている
飾り紐をヒントに考案されたものです。
これは短くすると携帯ストラップにもなるし、
こうして名札などをぶら下げる事もOK。
会社や学校で名札を下げる必要がある時に
ちょっとしたおしゃれ心
今回は小学校の保護者名札をつけました。
金具を付けると簡単です↓

これって複雑そうに見えるけど、
仕組みは簡単です。
画像のものは長さ約80センチで、
2時間かかるかかからないかで仕上がります。
気軽にできるので
何色か作って
今日の気分はこの色!と
チョイスするのも楽しいかも

(絵はコーヒーだけど

茶道で釜を掛けて湯を沸かす道具の「風炉」から
「ふ<2>ろ<6>」の語呂合わせですって。



今朝ふと思った事。
忘れないうちに書いておかなきゃ

こうして書いていると
自分の心のノートにも残る…はず。
できない事を数えるより、
できる事を数えよう!!
スミマセン、当たり前の事ですね

でもね、自分が落ち込んでいる時って
思考もマイナス方向になってしまうんです。
こんな私でもあれもこれもできる!!
ってあえて考えないんですよね。
でも、
すっごい事でなくても大丈夫。
いつも笑顔で挨拶ができる!でも♪
声の大きさは負けないわ!でも♪
お得なランチ情報は任せて!でも♪
私!?
喋りだすと止まらないわよ!!
(周囲の人にとっては少々迷惑か!?)
とまぁ少々気持ちが谷間に入った時に
目の前の山を見上げながら思うわけです。



久しぶりに基本のリボンレイを作りました↓


画像では分かりにくいけど、
色はストロベリーとバニラ

(素直にピンクとオフホワイトと書けば良いのに

【ブレード】と呼ばれるレイです。
ボーイスカウトの制服の肩から下がっている
飾り紐をヒントに考案されたものです。
これは短くすると携帯ストラップにもなるし、
こうして名札などをぶら下げる事もOK。
会社や学校で名札を下げる必要がある時に
ちょっとしたおしゃれ心

今回は小学校の保護者名札をつけました。
金具を付けると簡単です↓

これって複雑そうに見えるけど、
仕組みは簡単です。
画像のものは長さ約80センチで、
2時間かかるかかからないかで仕上がります。
気軽にできるので
何色か作って
今日の気分はこの色!と
チョイスするのも楽しいかも

2009年02月05日
今日という日に感謝♪
今日は【プロ野球の日】だそうです。
宮崎でも野球・サッカーとキャンプが始まりましたよね


昨日UPした記事のミニバラ。
髪ゴムに付けようと思ったけど、
悩むところがあって
とちの屋のマリさんに逢いに(相談に)
もちろん木の鈴さんのラスクもGET
お店に入って迷わずにラスク握り締めましたよ
そして鈴音
さんも太鼓判のお惣菜もGET
おまけにお母さんにも色々とありがとうございました
で何しに行ったのか、本題は!?
もちろん解決しました
すっきり~
マリさんに相談して良かったです
木の鈴さんのラスク、癖になります
この大きさと歯ごたえが止まらな~い
そしてお惣菜。
娘①②③がわれ先に食べてました(競争が激しい我が家)。
結果。。。。
「ママのよりも美味しい
また食べる~
」
はいはい、ママのより美味しいね(苦笑。
確かにそうでした

夕方には本職の関係で嬉しい事も
ダメもとでお願いして良かったです!
あきらめないで聞いてみよう
ですね。
今日は(も!?)ありがとうございます
と何回言ったのか
本当に今日はありがとうの日でした
~おまけ~
リボンレイのミニリース、お買い上げしてくれた方にも
ありがとうございます
の投げキッスです
(打ち返さないでね
)
リボンレイのミニリース。
とちの屋さんでしか入手できませんっ
気になる方は是非とちの屋さんへ
こんな色が欲しいんだけど…などありましたら
とちの屋店主マリさんに伝えておいてください。
(マリさんごめん、勝手にこうなりました
)
今日はにこにこ気分の日だったぞーーー
宮崎でも野球・サッカーとキャンプが始まりましたよね





昨日UPした記事のミニバラ。
髪ゴムに付けようと思ったけど、
悩むところがあって

とちの屋のマリさんに逢いに(相談に)

もちろん木の鈴さんのラスクもGET

お店に入って迷わずにラスク握り締めましたよ

そして鈴音
さんも太鼓判のお惣菜もGET

おまけにお母さんにも色々とありがとうございました

で何しに行ったのか、本題は!?
もちろん解決しました

すっきり~

マリさんに相談して良かったです

木の鈴さんのラスク、癖になります

この大きさと歯ごたえが止まらな~い

そしてお惣菜。
娘①②③がわれ先に食べてました(競争が激しい我が家)。
結果。。。。
「ママのよりも美味しい

また食べる~

はいはい、ママのより美味しいね(苦笑。
確かにそうでした




夕方には本職の関係で嬉しい事も

ダメもとでお願いして良かったです!
あきらめないで聞いてみよう

今日は(も!?)ありがとうございます

と何回言ったのか

本当に今日はありがとうの日でした

~おまけ~
リボンレイのミニリース、お買い上げしてくれた方にも
ありがとうございます


(打ち返さないでね

リボンレイのミニリース。
とちの屋さんでしか入手できませんっ

気になる方は是非とちの屋さんへ

こんな色が欲しいんだけど…などありましたら
とちの屋店主マリさんに伝えておいてください。
(マリさんごめん、勝手にこうなりました

今日はにこにこ気分の日だったぞーーー

2009年02月04日
ハンドメイド☆ミニバラ
咳が止まんな~い
不思議と外出している時には
ほとんど咳は出ないのに、
家に帰ると咳止まらないです
明日のど飴買おう

てんびん座の私です(関係ないか
)
頭の中にあるリースの形をどうすれば
現実となるのか。
煮詰まって久しぶりにこんなもの作っちゃいました↓

ミニバラ。
(バラに見えなくてもそう思って!!
)
中にはやっぱりこれ↓

ミニパール(本物じゃないよ
)
なんに使うかって!?
それはこうなる↓

髪飾り。
これはヘアピンだけど、
ゴムでもOK。
ついでにこんなところに付けるとどうなるか?↓

昨日UPしたリボンレイに付けてみる。
おまけでこっちにも↓

いやぁ、これはうざいか
なんて遊んでました
さぁこのミニバラ(もどき)。
皆ならどう使う??

不思議と外出している時には
ほとんど咳は出ないのに、
家に帰ると咳止まらないです

明日のど飴買おう




てんびん座の私です(関係ないか

頭の中にあるリースの形をどうすれば
現実となるのか。
煮詰まって久しぶりにこんなもの作っちゃいました↓

ミニバラ。
(バラに見えなくてもそう思って!!

中にはやっぱりこれ↓

ミニパール(本物じゃないよ

なんに使うかって!?
それはこうなる↓

髪飾り。
これはヘアピンだけど、
ゴムでもOK。
ついでにこんなところに付けるとどうなるか?↓

昨日UPしたリボンレイに付けてみる。
おまけでこっちにも↓

いやぁ、これはうざいか

なんて遊んでました

さぁこのミニバラ(もどき)。
皆ならどう使う??
2009年02月03日
リボンレイ☆クロシェットレイ
今日はご存知【節分】
各家で追い出された鬼さんはどこに行くのでしょうか

同じ素材でシュシュは作っていたけど、
レイはまだだったので
いつものごとくミニリースにしちゃいました。
手のひらサイズです


これの色違い


ピンクは試作品だったので
ちょっと改良が必要です。
今回はいつもと違って
壁に掛けても丸い形になるように
細工をしています。
クロシェットというふわふわした素材のメイン、
中にリボンでピカケを表しています
ふわふわ感がキュート
どう??
良い感じでしょ
(って自分で言うなよって
)
余談ですが、今日は娘③の誕生日
まだ3歳なのか、もう3歳なのか。。。
本人は「いっちゃい
」と言ってますが
口では1歳と。
手では2になってる。
でも本当は3歳。
見た目は…はて

各家で追い出された鬼さんはどこに行くのでしょうか




同じ素材でシュシュは作っていたけど、
レイはまだだったので
いつものごとくミニリースにしちゃいました。
手のひらサイズです



これの色違い



ピンクは試作品だったので
ちょっと改良が必要です。
今回はいつもと違って
壁に掛けても丸い形になるように
細工をしています。
クロシェットというふわふわした素材のメイン、
中にリボンでピカケを表しています

ふわふわ感がキュート

どう??
良い感じでしょ

(って自分で言うなよって

余談ですが、今日は娘③の誕生日

まだ3歳なのか、もう3歳なのか。。。
本人は「いっちゃい


口では1歳と。
手では2になってる。
でも本当は3歳。
見た目は…はて

2009年02月02日
リボンレイ☆海
今日は【頭痛】の日。
そんな日はいらないんやけど~

みやchanブログでもおなじみのMāraさん。
昨日、突然訪問しちゃいました
お逢いした事はなかったのですが
私なりの勝手なイメージでMāraさんはこんな感じ
とリボンレイを作ってみました。

<ハワイの海>
がモチーフです。

手のひらサイズのミニリース。
アップは↓

きらきら
入れちゃいました。
フラット仕上げのリボンレイを
「クリスティーナ」と言います。
考案者の愛娘の名前です。
青い・深い静かな海がMāraさんの
イメージだったので深いブルー。
白いラインは海上から差し込む光。
二房のように見えますが
無限を意味するメビウスの輪のイメージ。
気に入って頂けると嬉しいなぁ
と
ワクワク・ドキドキの1日でした
突然&娘連れで押しかけたにも関わらず
柔らかな笑顔で迎えて下さりありがとうございました
帰りの娘のポケットにはお土産も
私も頂いちゃいました
って私だけが喜んでる場合じゃない
肝心のMāraさんにも喜んで頂けたかしら
(内心これかよっ
って
なっても笑ってごまかしてください

前回の記事で「ここはど~こだ?」。
正解は「サンメッセ日南」です
正解だったブロガーさんおめでとうございます
商品はなにもありませんが
これからも三十路女のブログを
よろしくお願いします。
そんな日はいらないんやけど~




みやchanブログでもおなじみのMāraさん。
昨日、突然訪問しちゃいました

お逢いした事はなかったのですが
私なりの勝手なイメージでMāraさんはこんな感じ

とリボンレイを作ってみました。

<ハワイの海>
がモチーフです。

手のひらサイズのミニリース。
アップは↓

きらきら

フラット仕上げのリボンレイを
「クリスティーナ」と言います。
考案者の愛娘の名前です。
青い・深い静かな海がMāraさんの
イメージだったので深いブルー。
白いラインは海上から差し込む光。
二房のように見えますが
無限を意味するメビウスの輪のイメージ。
気に入って頂けると嬉しいなぁ

ワクワク・ドキドキの1日でした

突然&娘連れで押しかけたにも関わらず
柔らかな笑顔で迎えて下さりありがとうございました

帰りの娘のポケットにはお土産も

私も頂いちゃいました

って私だけが喜んでる場合じゃない

肝心のMāraさんにも喜んで頂けたかしら

(内心これかよっ

なっても笑ってごまかしてください




前回の記事で「ここはど~こだ?」。
正解は「サンメッセ日南」です

正解だったブロガーさんおめでとうございます

商品はなにもありませんが
これからも三十路女のブログを
よろしくお願いします。
