1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年02月06日
やばいっ!!!!!
本日2回目の記事UP~
なんてのん気な事をしている場合じゃない
あと2時間もすれば旦那が帰ってくる。
それがどうしたって!?
旦那の居場所作らなきゃいけない
普段は家に居ないので
彼のパソコンデスクの上は
「リボンレイ製作現場
」
寝る場所は私と娘③が占領している。
なのでソファーベッドと布団を出さないといけない
あ゛ーーーースリッパも出さないと
絶対にすねるもん
そう約1ヶ月ぶりの帰省。
なのに明日の午後は5時間ほど
私は県立宮崎病院でとある研修
娘②③は夕方~夜に習い事。
そして日曜深夜にまたまた彼は出発
その次に帰ってくるのはちょうど1ヵ月後。
帰ってきてもろくに一緒に過ごせれないのに、
その上、家の中で居場所がなかったら・・・・
絶対すねるもん

という事でちょっと片付けてきます
この週末はブログできんかも
だって、旦那ほったらかしてPCしてたら
絶対すねるもん


さて、この記事内で何回すねているのでしょうか
んな事書いてる場合じゃな~い
帰ってくるまでに
居場所が作れたらブログに戻ってきます
急げっーーーーーー

なんてのん気な事をしている場合じゃない

あと2時間もすれば旦那が帰ってくる。
それがどうしたって!?
旦那の居場所作らなきゃいけない

普段は家に居ないので
彼のパソコンデスクの上は
「リボンレイ製作現場

寝る場所は私と娘③が占領している。
なのでソファーベッドと布団を出さないといけない

あ゛ーーーースリッパも出さないと

絶対にすねるもん

そう約1ヶ月ぶりの帰省。
なのに明日の午後は5時間ほど
私は県立宮崎病院でとある研修

娘②③は夕方~夜に習い事。
そして日曜深夜にまたまた彼は出発

その次に帰ってくるのはちょうど1ヵ月後。
帰ってきてもろくに一緒に過ごせれないのに、
その上、家の中で居場所がなかったら・・・・
絶対すねるもん


という事でちょっと片付けてきます

この週末はブログできんかも

だって、旦那ほったらかしてPCしてたら
絶対すねるもん



さて、この記事内で何回すねているのでしょうか

んな事書いてる場合じゃな~い

帰ってくるまでに
居場所が作れたらブログに戻ってきます

急げっーーーーーー


2009年02月06日
リボンレイ☆ネックストラップ!
今日は【抹茶の日】
(絵はコーヒーだけど
)
茶道で釜を掛けて湯を沸かす道具の「風炉」から
「ふ<2>ろ<6>」の語呂合わせですって。

今朝ふと思った事。
忘れないうちに書いておかなきゃ
こうして書いていると
自分の心のノートにも残る…はず。
できない事を数えるより、
できる事を数えよう!!
スミマセン、当たり前の事ですね
でもね、自分が落ち込んでいる時って
思考もマイナス方向になってしまうんです。
こんな私でもあれもこれもできる!!
ってあえて考えないんですよね。
でも、
すっごい事でなくても大丈夫。
いつも笑顔で挨拶ができる!でも♪
声の大きさは負けないわ!でも♪
お得なランチ情報は任せて!でも♪
私!?
喋りだすと止まらないわよ!!
(周囲の人にとっては少々迷惑か!?)
とまぁ少々気持ちが谷間に入った時に
目の前の山を見上げながら思うわけです。

久しぶりに基本のリボンレイを作りました↓


画像では分かりにくいけど、
色はストロベリーとバニラ
(素直にピンクとオフホワイトと書けば良いのに
)
【ブレード】と呼ばれるレイです。
ボーイスカウトの制服の肩から下がっている
飾り紐をヒントに考案されたものです。
これは短くすると携帯ストラップにもなるし、
こうして名札などをぶら下げる事もOK。
会社や学校で名札を下げる必要がある時に
ちょっとしたおしゃれ心
今回は小学校の保護者名札をつけました。
金具を付けると簡単です↓

これって複雑そうに見えるけど、
仕組みは簡単です。
画像のものは長さ約80センチで、
2時間かかるかかからないかで仕上がります。
気軽にできるので
何色か作って
今日の気分はこの色!と
チョイスするのも楽しいかも

(絵はコーヒーだけど

茶道で釜を掛けて湯を沸かす道具の「風炉」から
「ふ<2>ろ<6>」の語呂合わせですって。



今朝ふと思った事。
忘れないうちに書いておかなきゃ

こうして書いていると
自分の心のノートにも残る…はず。
できない事を数えるより、
できる事を数えよう!!
スミマセン、当たり前の事ですね

でもね、自分が落ち込んでいる時って
思考もマイナス方向になってしまうんです。
こんな私でもあれもこれもできる!!
ってあえて考えないんですよね。
でも、
すっごい事でなくても大丈夫。
いつも笑顔で挨拶ができる!でも♪
声の大きさは負けないわ!でも♪
お得なランチ情報は任せて!でも♪
私!?
喋りだすと止まらないわよ!!
(周囲の人にとっては少々迷惑か!?)
とまぁ少々気持ちが谷間に入った時に
目の前の山を見上げながら思うわけです。



久しぶりに基本のリボンレイを作りました↓


画像では分かりにくいけど、
色はストロベリーとバニラ

(素直にピンクとオフホワイトと書けば良いのに

【ブレード】と呼ばれるレイです。
ボーイスカウトの制服の肩から下がっている
飾り紐をヒントに考案されたものです。
これは短くすると携帯ストラップにもなるし、
こうして名札などをぶら下げる事もOK。
会社や学校で名札を下げる必要がある時に
ちょっとしたおしゃれ心

今回は小学校の保護者名札をつけました。
金具を付けると簡単です↓

これって複雑そうに見えるけど、
仕組みは簡単です。
画像のものは長さ約80センチで、
2時間かかるかかからないかで仕上がります。
気軽にできるので
何色か作って
今日の気分はこの色!と
チョイスするのも楽しいかも
