1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2011年06月04日
狭野神社での出来事
6/2の新月の日、ふと3時間ほど空いたので高原町にある狭野神社へ。
なんでかって?
いや、な~んか気になっていたんですよ、ここ。
何度か鳥居の前を通っていて、
時間があればゆっくりしたいと。
ちょうど2日、雨上がりの日。
まだまだアスファルトの濡れた香りとかがしている時間。
太陽が顔を見せるにつれ、むっとするような空気感になるよね。
まさしくそんな時間に神社に到着。
思い立っての1人参拝。
駐車場は何箇所かあるのですが、
あえて一の鳥居からてくてく。
杉の参道。お勧めです(花粉症でない方は)。
まるで別世界への入り口。
特にこの日はもやが立ち込め、
うっそうと緑と茶の匂い(葉と土)が漂っている。
そんな日でしたので、余計にそう感じられたのかも。
細い、杉の参道をゆっくり登れば・・・・
カラスに歓迎を受けまして、やたらと頭上でカーカー( ̄_ ̄ i)
いえ正確には、カーカーどころではなく、
ものすごいカーカーカーカーと鳴かれまして、
巣でもあったのかと、誰も邪魔はしないから~とカラスに(苦笑。
そのうち、二つ目の鳥居をくぐり・・・
目の前に見えるは小さな小川にかかる橋。

この日は1人でしたので確認は取れなかったのですが、
橋を渡ったとたん、苦手な香りが漂ってる。
なに?この香り???
数歩、歩けば、すっーっと香りは消えました。
(何だったのか)
雨上がりの境内。
空気感がいいですね。
しばし、誰もいない境内で時を楽しみ、
そろそろ戻ろうかと。
やはり、小川の橋では苦手な香り。
立ち止まってなんだろうと思いつつ、
ふと気配を感じて振り返れば、きつねさんが杉の根元に2体(陶器)。
来る時には気づかなかったのに。
橋を渡り、数歩、歩けば香りはやはりすーっと消えました。
ついつい、振り返ってしまう杉の参道。
今度も何か気配を感じれば、
蛇さん登場。
蛇さんも動かないし、私も動いていいものかどうか分からない。
ってな訳で、ここで数分、蛇と私の根競べ。
「どっちが先に動く?」
私「動いてよね」
蛇「・・・・・」
私「動いてくれんと、動けんのやけど」
蛇「・・・・・」
私「・・・・・」
蛇「・・・・・」
私「ごめん、動くわ、またね」
私の根負けです(笑。
そして、またカラスに鳴かれまして。
カーカーカーぐらいならともかく、
これはやばい?ってなぐらい鳴かれまして。
真剣に「邪魔はしないから~、帰るだけだからさ~」と
言いながら歩いているのに、やっぱりガンガン鳴かれる私。
とにかく歩こうと・・・ボキッ!ドサッ!!
枝が目の前に落下しました、はい
カラスに鳴かれるだけでも少々ドキドキなのに、
そのうえ枝まで落下してきたら、
もう、ドキドキはバクバクですよ
だって直径7センチくらいありそうな枝なんですもの。
ふつー、落っこちる?????
これ直撃したら失神レベル?
私「落とすのなら、細い枝にして!!!!」
なぜかカラスに訴えてました(笑。
だって、カラスっぽいんだもん!
その後も、しばらーくカラスは付いてきてましたけどね、カーカーと。

宮崎駿ワールドへの入り口かのような参道。
何度も何度も振り返りながらの帰り道でした。
私にとっては不思議な雰囲気の狭野神社。
特にこの参道は好きですね。
たとえ、カラスに鳴かれようとも、
突然、苦手な香りがしようが、
急にキツネさんに気づこうが、
蛇と根競べしようが、
木が落ちてこようが(枝レベルではなかった!)。
そうそう、香りは、不思議な事に、もう一箇所。
とっても好きな心地良い香りの場所もありました。
狭野神社。
行かれる方は、ぜひ、杉の参道を通ってくださいね。
なんでかって?
いや、な~んか気になっていたんですよ、ここ。
何度か鳥居の前を通っていて、
時間があればゆっくりしたいと。
ちょうど2日、雨上がりの日。
まだまだアスファルトの濡れた香りとかがしている時間。
太陽が顔を見せるにつれ、むっとするような空気感になるよね。
まさしくそんな時間に神社に到着。
思い立っての1人参拝。
駐車場は何箇所かあるのですが、
あえて一の鳥居からてくてく。
杉の参道。お勧めです(花粉症でない方は)。
まるで別世界への入り口。
特にこの日はもやが立ち込め、
うっそうと緑と茶の匂い(葉と土)が漂っている。
そんな日でしたので、余計にそう感じられたのかも。
細い、杉の参道をゆっくり登れば・・・・
カラスに歓迎を受けまして、やたらと頭上でカーカー( ̄_ ̄ i)
いえ正確には、カーカーどころではなく、
ものすごいカーカーカーカーと鳴かれまして、
巣でもあったのかと、誰も邪魔はしないから~とカラスに(苦笑。
そのうち、二つ目の鳥居をくぐり・・・
目の前に見えるは小さな小川にかかる橋。

この日は1人でしたので確認は取れなかったのですが、
橋を渡ったとたん、苦手な香りが漂ってる。
なに?この香り???
数歩、歩けば、すっーっと香りは消えました。
(何だったのか)
雨上がりの境内。
空気感がいいですね。
しばし、誰もいない境内で時を楽しみ、
そろそろ戻ろうかと。
やはり、小川の橋では苦手な香り。
立ち止まってなんだろうと思いつつ、
ふと気配を感じて振り返れば、きつねさんが杉の根元に2体(陶器)。
来る時には気づかなかったのに。
橋を渡り、数歩、歩けば香りはやはりすーっと消えました。
ついつい、振り返ってしまう杉の参道。
今度も何か気配を感じれば、
蛇さん登場。
蛇さんも動かないし、私も動いていいものかどうか分からない。
ってな訳で、ここで数分、蛇と私の根競べ。
「どっちが先に動く?」
私「動いてよね」
蛇「・・・・・」
私「動いてくれんと、動けんのやけど」
蛇「・・・・・」
私「・・・・・」
蛇「・・・・・」
私「ごめん、動くわ、またね」
私の根負けです(笑。
そして、またカラスに鳴かれまして。
カーカーカーぐらいならともかく、
これはやばい?ってなぐらい鳴かれまして。
真剣に「邪魔はしないから~、帰るだけだからさ~」と
言いながら歩いているのに、やっぱりガンガン鳴かれる私。
とにかく歩こうと・・・ボキッ!ドサッ!!
枝が目の前に落下しました、はい

カラスに鳴かれるだけでも少々ドキドキなのに、
そのうえ枝まで落下してきたら、
もう、ドキドキはバクバクですよ

だって直径7センチくらいありそうな枝なんですもの。
ふつー、落っこちる?????
これ直撃したら失神レベル?
私「落とすのなら、細い枝にして!!!!」
なぜかカラスに訴えてました(笑。
だって、カラスっぽいんだもん!
その後も、しばらーくカラスは付いてきてましたけどね、カーカーと。

宮崎駿ワールドへの入り口かのような参道。
何度も何度も振り返りながらの帰り道でした。
私にとっては不思議な雰囲気の狭野神社。
特にこの参道は好きですね。
たとえ、カラスに鳴かれようとも、
突然、苦手な香りがしようが、
急にキツネさんに気づこうが、
蛇と根競べしようが、
木が落ちてこようが(枝レベルではなかった!)。
そうそう、香りは、不思議な事に、もう一箇所。
とっても好きな心地良い香りの場所もありました。
狭野神社。
行かれる方は、ぜひ、杉の参道を通ってくださいね。
Posted by さくら at 22:49│Comments(2)
│つぶやき。
この記事へのコメント
こんばんは~!
私も何度か行ったことがあります♪
何だか、不思議満載!
貴重な体験の数々でしたね^^;
友達は車の上に、
何故か、なぜか、ナゼカ…
カツオのお頭が降ってきました~@@;
私も何度か行ったことがあります♪
何だか、不思議満載!
貴重な体験の数々でしたね^^;
友達は車の上に、
何故か、なぜか、ナゼカ…
カツオのお頭が降ってきました~@@;
Posted by diva
at 2011年06月05日 01:04

>divaさんへ★カツオですか!?
絶対カラスだ(苦笑。
もう、あそこのカラス、今度は顔をしっかり見てやる~!!って意気込みです(笑。
しかし、山でカツオって・・・どこから持ってきたんでしょうね。
やっぱり不思議な場所です。
絶対カラスだ(苦笑。
もう、あそこのカラス、今度は顔をしっかり見てやる~!!って意気込みです(笑。
しかし、山でカツオって・・・どこから持ってきたんでしょうね。
やっぱり不思議な場所です。
Posted by さくら
at 2011年06月05日 10:54
