1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年04月04日
久しぶりにレイ製作。
タイトル通り、
久しぶりにリボンレイを製作してました。
ってこの場合のリボンレイは、
フラで使う首に掛けるレイね。
いつも使用するのよりも
大き目が欲しいとの事なので
リボンのサイズをUPしてリボンと格闘
というか普通は格闘しないんですよ。
ただ今回は初めてのサイズだったので
今まで通りのやり方では上手くいかずに
調整しながらだったので
かなり回り道をしてしまいました。
でもおかげで次回からどのサイズの依頼が来ても
大丈夫です
今回のレイは昔の友人からの依頼品。
仙台へ旅立っていきます
何個か作って手を慣らしたかったので
同じ物は手元に残っています。
これは今月24日のオフィスわださんでのリボン講座で
皆にも触れて欲しいので
持って行きますね~。
今、24日で作る作品を数種類オフィスわださんに
展示しています。
それと一緒に置かせてもらおうかな。。。。
実際に見てみてみたい方はオフィスわだへ
レイの画像?
ごめん、デジカメの調子がイマイチなので
ちょっと待って下さい
イメージ的には
フラで使うとってもメジャーなレイです。
リボンレイ楽しんじゃえ会
日時…4月24日(金)10:00~11:30
場所…オフィス・わださん(生目台カリヨンプラザ内)
内容…リボンレイ技法による小物製作。
何を作るかもうちょっと待ってね~。
費用…1000~1500円(製作物によって変わります)
お問いあわせ・申込みは左下のオーナーへメールかオフィス・わださんへ
気軽にどうぞ~
久しぶりにリボンレイを製作してました。
ってこの場合のリボンレイは、
フラで使う首に掛けるレイね。
いつも使用するのよりも
大き目が欲しいとの事なので
リボンのサイズをUPしてリボンと格闘

というか普通は格闘しないんですよ。
ただ今回は初めてのサイズだったので
今まで通りのやり方では上手くいかずに
調整しながらだったので
かなり回り道をしてしまいました。
でもおかげで次回からどのサイズの依頼が来ても
大丈夫です

今回のレイは昔の友人からの依頼品。
仙台へ旅立っていきます

何個か作って手を慣らしたかったので
同じ物は手元に残っています。
これは今月24日のオフィスわださんでのリボン講座で
皆にも触れて欲しいので
持って行きますね~。
今、24日で作る作品を数種類オフィスわださんに
展示しています。
それと一緒に置かせてもらおうかな。。。。
実際に見てみてみたい方はオフィスわだへ

レイの画像?
ごめん、デジカメの調子がイマイチなので
ちょっと待って下さい

イメージ的には
フラで使うとってもメジャーなレイです。





何を作るかもうちょっと待ってね~。

お問いあわせ・申込みは左下のオーナーへメールかオフィス・わださんへ

気軽にどうぞ~

2009年04月02日
雑貨屋soup(スープ)♪
アナーセン・イベント2日目。
昨日購入したパンがめっちゃ美味しかったので
今日も行きたかったんです
(だってパンは日替わりというuh*ちゃんからの情報)
でもスケジュールが押していたので
(時間スケジュール調整苦手
)
今日は断念
娘①②③は結局
今日朝から夕方まで
みやざき子ども文化センターでお預かりでした。
(実は↑が関係しているHPのスタッフもしてます)



昨日は空いた30分の枠を使って
今年オープンした雑貨屋さんに行ってきました

お値段¥1365。
↑一目惚れ
ナイロンなので濡れてもOK!
汚してもじゃぶじゃぶ洗って
干せるっ
色はストロベリーとバニラもありました。
(って素直にピンクと薄い黄色と書けよ
)
お店のオーナーさんは
「車に置いて子どものおもちゃ入れても
」
確かにっ
購入したのはブルー1個だけど、
他の色も気になる。。。。
1個1365円ってリーズナブルなのも気になる
全色買っていたら笑ってやってください


画像の上に見えるフォークっぽいのは
そのまんまフォークです
でもクリップのね
これもスプーン・ナイフとあって
フォークも合わせて3種類購入~
生活雑貨soup(スープ)さんの
ブログはこちら♪です。
私はここをAteler*pyuのyukoさんに地図まで書いてもらってました。
(方向オンチなので)
でもすぐに分かる場所なので
気になった方は足を運んでみてくださいね。
素敵な空間のお店ですよ



今PCしている後ろの机には
本職で使う新曲が入ったCDの箱が。。。。。
踊りたいが。。。。
踊っている場合じゃない

しないといけない事は
た~んまり
最近、旦那は夜電話をかけてきて
「明日のレッスンの準備してるの?」
ではなく、
「リボンしてるのか?」
という言葉に
さすがにリボンしながらは踊れんもんな~
昨日購入したパンがめっちゃ美味しかったので
今日も行きたかったんです

(だってパンは日替わりというuh*ちゃんからの情報)
でもスケジュールが押していたので
(時間スケジュール調整苦手

今日は断念

娘①②③は結局
今日朝から夕方まで
みやざき子ども文化センターでお預かりでした。
(実は↑が関係しているHPのスタッフもしてます)



昨日は空いた30分の枠を使って
今年オープンした雑貨屋さんに行ってきました


お値段¥1365。
↑一目惚れ

ナイロンなので濡れてもOK!
汚してもじゃぶじゃぶ洗って
干せるっ

色はストロベリーとバニラもありました。
(って素直にピンクと薄い黄色と書けよ

お店のオーナーさんは
「車に置いて子どものおもちゃ入れても

確かにっ

購入したのはブルー1個だけど、
他の色も気になる。。。。
1個1365円ってリーズナブルなのも気になる

全色買っていたら笑ってやってください



画像の上に見えるフォークっぽいのは
そのまんまフォークです

でもクリップのね

これもスプーン・ナイフとあって
フォークも合わせて3種類購入~

生活雑貨soup(スープ)さんの
ブログはこちら♪です。
私はここをAteler*pyuのyukoさんに地図まで書いてもらってました。
(方向オンチなので)
でもすぐに分かる場所なので
気になった方は足を運んでみてくださいね。
素敵な空間のお店ですよ




今PCしている後ろの机には
本職で使う新曲が入ったCDの箱が。。。。。
踊りたいが。。。。
踊っている場合じゃない


しないといけない事は
た~んまり

最近、旦那は夜電話をかけてきて
「明日のレッスンの準備してるの?」
ではなく、
「リボンしてるのか?」
という言葉に

さすがにリボンしながらは踊れんもんな~

2009年04月01日
アナーセン☆イベント
待ってました~
という事で今日の午前中、
3姉妹はとあるところで遊んでいる間に
アナーセンのイベントに行ってきました
自分の庭がこうだったら幸せだのに
ありえない想像を。。。
で、ここでもまた食パンやあんドーナツを
買ったけど画像はないで~す
そしてきっとあるだろうと狙っていたこれっ↓

ってどれやっ
画像、ど真ん中あたりにある
「し」の反対バージョンで小花が付いているもの。

はい、普通にするとこれです
おなじみはりがね屋ホショ。さん作。
娘①の楽譜4冊に
すぐに曲が弾けるようにとの事で
買ったブックマーカーです。
クリップも買ったのだけど、
これはまた別の形でUPする予定です♪
美味しいコーヒーを飲みながら
またとある雑貨屋さんに足を運び
(ここでもステキな物をGET!、
後日UPします
)
娘①②③を回収して、
またまたアナーセンへ
ちぇなおかぷーさんのホットサンドを買いに
作ってもらっている間に
見たuh*さんの
ぞうさんパッチン止めが
印象に残ったらしい娘③。
ホットサンドを食べる為に
文化公園へ行く途中の車の中で
「ぞうさんのパッチン♪」
と何度もつぶやいてましたわ
午前中にはオフィス・わだのsetu先生も来てました。
ってUPしている画像が似てるし
今日もみやchanブロガーさんに
沢山逢った1日でした

という事で今日の午前中、
3姉妹はとあるところで遊んでいる間に
アナーセンのイベントに行ってきました

自分の庭がこうだったら幸せだのに

ありえない想像を。。。

で、ここでもまた食パンやあんドーナツを
買ったけど画像はないで~す

そしてきっとあるだろうと狙っていたこれっ↓

ってどれやっ

画像、ど真ん中あたりにある
「し」の反対バージョンで小花が付いているもの。

はい、普通にするとこれです

おなじみはりがね屋ホショ。さん作。
娘①の楽譜4冊に
すぐに曲が弾けるようにとの事で
買ったブックマーカーです。
クリップも買ったのだけど、
これはまた別の形でUPする予定です♪
美味しいコーヒーを飲みながら
またとある雑貨屋さんに足を運び
(ここでもステキな物をGET!、
後日UPします

娘①②③を回収して、
またまたアナーセンへ

ちぇなおかぷーさんのホットサンドを買いに

作ってもらっている間に
見たuh*さんの
ぞうさんパッチン止めが
印象に残ったらしい娘③。
ホットサンドを食べる為に
文化公園へ行く途中の車の中で
「ぞうさんのパッチン♪」
と何度もつぶやいてましたわ

午前中にはオフィス・わだのsetu先生も来てました。
ってUPしている画像が似てるし

今日もみやchanブロガーさんに
沢山逢った1日でした

2009年04月01日
山形屋で桜あんぱん♪

むふふっ

パン大好きな私。
昨日、山形屋の地下のパン屋さんでGET!!
というのも、
ここのブログでコメントをもらっていたnonnnoさんから
「宮崎市内で~す」
というメールがPCに。
いつもは仕事の後(13時頃)に
PCを開くって事はまずない私。
でも昨日に限って家に帰りPCを開いたんですよね。
これも何かの縁!!
逢えるのならば逢うぞ♪
急遽、場所はボンベルタの4階連絡通路、
二人でネックストラップを作ってました

で、そういえば山形屋のパン屋さんには
パン職人のKAZUNさんが
いるはず!
というのもあって桜あんぱんを買いにnonnnoさんと

で、GETしたパンが上の画像。
でもKAZUNさんはお休みでございました

KAZUNさん、
パン美味しかったです~

って本人が作ってない日に買いに行って
こんな事言うなよって

いや~、
昨日も充実した1日でした

で。。。。
今日はね。。。。

また後ほどUPしま~す

ヒント。
みやchanブロガーさんに逢いましたよ~。