1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年04月29日
緊急事態Σ(゚口゚;
ついさっき
が鳴った。
「夕方には着く
」
これ↑旦那からのメール。
。。。。。。。。。。まさか。。。。。
今日


これから家のなか片付けます
彼の机が製作現場と化してるので
どっかに移動しなきゃ
ってこの家のどこに移動させるのよ~
って。。。。。
明日・明後日は
私普通に午前中仕事なんですけど?
午後から遊びに行こうと思っていたんですけど?
えええええええっ



でも遊びに行くも~ん


「夕方には着く

これ↑旦那からのメール。
。。。。。。。。。。まさか。。。。。
今日



これから家のなか片付けます

彼の机が製作現場と化してるので
どっかに移動しなきゃ

ってこの家のどこに移動させるのよ~

って。。。。。
明日・明後日は

私普通に午前中仕事なんですけど?
午後から遊びに行こうと思っていたんですけど?
えええええええっ




でも遊びに行くも~ん



2009年04月28日
ラッピング講座初体験。
断食も3日間とはいえ終わらせると
まぁ~体の軽い事
そんな軽~くなった体を
ぴょんぴょんさせて(誇張表現あり
)
午前中の仕事の後向かった先はオフィス和田さん。
目的は「ブリリアントイベント」
前回気になっていた雨里さんのライトセラピーと
せとな家さんのラッピング講座。
娘③のお迎えがあるので時間に限りがあるので
今回はこの二つをチョイス。
1つの会場で、
チョイスできるイベントって良いですよね~
で、ラッピング講座で不器用な私が作ったのは↓


家にあったリックラックリボンで
カードを付けました

私でもこれまで作れたっ
(途中、せとな先生の心拍数がヒート
したり
)
ラッピングって面白い~
次回も期待しています

明日からGWに入る人もいるよね。
うちの旦那はいつ帰ってくるのか。
はて
まぁ~体の軽い事

そんな軽~くなった体を
ぴょんぴょんさせて(誇張表現あり

午前中の仕事の後向かった先はオフィス和田さん。
目的は「ブリリアントイベント」
前回気になっていた雨里さんのライトセラピーと
せとな家さんのラッピング講座。
娘③のお迎えがあるので時間に限りがあるので
今回はこの二つをチョイス。
1つの会場で、
チョイスできるイベントって良いですよね~

で、ラッピング講座で不器用な私が作ったのは↓


家にあったリックラックリボンで
カードを付けました


私でもこれまで作れたっ

(途中、せとな先生の心拍数がヒート


ラッピングって面白い~

次回も期待しています




明日からGWに入る人もいるよね。
うちの旦那はいつ帰ってくるのか。
はて


タグ :ハンドメイド
2009年04月27日
カルトナージュ&断食3日目。
今回始めた断食。
ものは試しで「6日間!」ではなく、
「3日間」です
でもこの3日間でも
体の調子がすこぶる良いんです。
朝がすっきり起きれる
(朝が大の苦手なので起きれるって凄い!)
体が軽い
軽く感じるので
普段の行動もてきぱきできる
な~んか体に溜まっていた
いや~な物がふっと消えた感じ。
断食中のレッスンも問題なし
この分なら、6日間したら。。。
でも3日間で今回は終了~
酵素の味も思ったよりも大丈夫だったので、
また来月チャレンジします。
頑張ったご褒美として目に見える結果。
体重が2キロ


昨日に続いてまたまたカルトナージュ画像↓

直径5センチくらいの
ラウンドタイプ。
昨日使った生地が余ったので
それを利用です。
なに入れよ。
口紅を入れても取りやすい。
ヘアピン入れても良いかも。
1本くらいならペンを入れても倒れない。
(ペン入れるならば高く作れよ
)
。。。入れる物を考える前に
作ちゃった
先の事を考えずに行動してしまう私です
ものは試しで「6日間!」ではなく、
「3日間」です

でもこの3日間でも

体の調子がすこぶる良いんです。
朝がすっきり起きれる

(朝が大の苦手なので起きれるって凄い!)
体が軽い

軽く感じるので
普段の行動もてきぱきできる

な~んか体に溜まっていた
いや~な物がふっと消えた感じ。
断食中のレッスンも問題なし

この分なら、6日間したら。。。

でも3日間で今回は終了~

酵素の味も思ったよりも大丈夫だったので、
また来月チャレンジします。
頑張ったご褒美として目に見える結果。
体重が2キロ





昨日に続いてまたまたカルトナージュ画像↓

直径5センチくらいの
ラウンドタイプ。
昨日使った生地が余ったので
それを利用です。
なに入れよ。
口紅を入れても取りやすい。
ヘアピン入れても良いかも。
1本くらいならペンを入れても倒れない。
(ペン入れるならば高く作れよ

。。。入れる物を考える前に
作ちゃった

先の事を考えずに行動してしまう私です

2009年04月26日
カルトナージュ&断食二日目。
断食二日目。
意外というよりか、
全くというよりか、
やっぱり平気だった断食二日目
多分6日間でも大丈夫なんだろうな~。
でも美味しいはまchanの
コーヒーも飲みたいし、
パンも食べたいし、
なので3日間で終了予定です
でも体の調子はすっごく良いです

時間もた~っぷりあったので
温めていた製作物を1つ↓

なに、これ??
【箱】
ってそのまんま

正確には
【カルトナージュ】
カルトン(厚紙)を自由にカットし組み立てたものを
紙や布で覆ったフランスの伝統工芸。
19世紀末ごろにはヨーロッパ上流階級の
間で流行ったようです。
今日作った物を開けるとこんな感じ↓

アップは↓

久しぶりに作った~
これは気合を入れて作らないと
(私は)できないので
時間のある時に一気に作っちゃいます。
まだ作りたい物はあるのだけど、
カルトナージュは今日は終了
意外というよりか、
全くというよりか、
やっぱり平気だった断食二日目

多分6日間でも大丈夫なんだろうな~。
でも美味しいはまchanの
コーヒーも飲みたいし、
パンも食べたいし、
なので3日間で終了予定です

でも体の調子はすっごく良いです




時間もた~っぷりあったので
温めていた製作物を1つ↓

なに、これ??
【箱】
ってそのまんま


正確には
【カルトナージュ】
カルトン(厚紙)を自由にカットし組み立てたものを
紙や布で覆ったフランスの伝統工芸。
19世紀末ごろにはヨーロッパ上流階級の
間で流行ったようです。
今日作った物を開けるとこんな感じ↓

アップは↓

久しぶりに作った~

これは気合を入れて作らないと
(私は)できないので
時間のある時に一気に作っちゃいます。
まだ作りたい物はあるのだけど、
カルトナージュは今日は終了

2009年04月25日
実は…断食1日目。
昨日はオフィス和田さんでの
リボン講座
参加してくれた方々、
楽しい時間をありがとうございました
今回は2種類を製作したのですが、
「へぇ~
」
「わぁ~
」
とにぎやか
出来上がったものは
バックでも携帯でも、
お好きなところに付けて下さいね
次回は・・・
今回とはちょっと違う形で開催するかも!?
楽しみにしていてくださいね

講座が終わったあと、
お隣のキリン堂さんに行き、
レクチャーを受け始めました。
【断食】
ダイエットではないです
体をリフレッシュさせるするために。
食事をして消化する為にせっせと動いてくれている
消化器系の内臓。
すこし静養させてあげて
本来は消化に使っているパワーを
自分の体の細胞を元気にするために働いてもらいます。
って、キリン堂さんの説明ね。
ようは、消化のパワーを別のところに使いましょって。
昨日の夜からスタート。
というかお昼はsetu先生からのおすそ分けの
きな粉餅(黒蜜付き)を口にしただけだったので
2時ごろに1回飲んでいるんだけどね。
今までは順調。
特に「食べたいな~」ってこともないのだけど、
少々頭痛が。。。。。
はて。これは???
と思ってさっきキリン堂さんに行ったので
聞いてみると
「梅干or塩」を口にしてみて~と。
という事で早速、
黒豆茶に塩を少々入れて飲みました。
そういえば、
午前中レッスンで汗をかいた後、
おにぎりや塩っけのある物を食べないと
夕方には必ず頭痛がするんですよね。
なるほど~
こういう事だったのね!
とりあえず断食1日目。
大丈夫でした
リボン講座

参加してくれた方々、
楽しい時間をありがとうございました

今回は2種類を製作したのですが、
「へぇ~

「わぁ~

とにぎやか

出来上がったものは
バックでも携帯でも、
お好きなところに付けて下さいね

次回は・・・
今回とはちょっと違う形で開催するかも!?
楽しみにしていてくださいね




講座が終わったあと、
お隣のキリン堂さんに行き、
レクチャーを受け始めました。
【断食】
ダイエットではないです

体をリフレッシュさせるするために。
食事をして消化する為にせっせと動いてくれている
消化器系の内臓。
すこし静養させてあげて
本来は消化に使っているパワーを
自分の体の細胞を元気にするために働いてもらいます。
って、キリン堂さんの説明ね。
ようは、消化のパワーを別のところに使いましょって。
昨日の夜からスタート。
というかお昼はsetu先生からのおすそ分けの
きな粉餅(黒蜜付き)を口にしただけだったので
2時ごろに1回飲んでいるんだけどね。
今までは順調。
特に「食べたいな~」ってこともないのだけど、
少々頭痛が。。。。。
はて。これは???
と思ってさっきキリン堂さんに行ったので
聞いてみると
「梅干or塩」を口にしてみて~と。
という事で早速、
黒豆茶に塩を少々入れて飲みました。
そういえば、
午前中レッスンで汗をかいた後、
おにぎりや塩っけのある物を食べないと
夕方には必ず頭痛がするんですよね。
なるほど~

こういう事だったのね!
とりあえず断食1日目。
大丈夫でした

2009年04月23日
レースヘアゴム。
明日はオフィス・和田さんにて
リボンレイ講座です。
種類の違うストラップ(バックにも付けれます)を
2個製作します(1000円)。
ネックストラップのみ1500円になりますが、
製作できますので
気になった方は直接
明日10:00にオフィス・和田に集合してくださいね。

最近リボンレイよりも編み系が多いのですが、
こ~んな物が登場↓

レースを使ったヘアゴムです。
ちょこっとのレースリボンと
中央のパール。
手首に付けても可愛いです
あとは私の地元の美容室へ送り出されている
シュシュ↓


黒系も欲しいという事だったので
追加です。
はい、私への報酬代わりの
お菓子発送も追加です
あっ、シュシュのアップは↓

たっぷりひらひらさせています。

今日はお手伝いしている子育て情報HPの
打ち合わせの日。
午前中、真面目に話しをし、
午後からは娘①②まとめて家庭訪問でした。
ついでに室内のガス訪問検査も今日の夕方に。
あれこれしていると
鈴音さんからのメール返信が遅くなちゃった
ごめんなさい~

明日は午前中はリボンレイだけど、
午後から娘①②の参観日。
参観日を忘れそうな私です
リボンレイ講座です。
種類の違うストラップ(バックにも付けれます)を
2個製作します(1000円)。
ネックストラップのみ1500円になりますが、
製作できますので
気になった方は直接
明日10:00にオフィス・和田に集合してくださいね。



最近リボンレイよりも編み系が多いのですが、
こ~んな物が登場↓

レースを使ったヘアゴムです。
ちょこっとのレースリボンと
中央のパール。
手首に付けても可愛いです

あとは私の地元の美容室へ送り出されている
シュシュ↓


黒系も欲しいという事だったので
追加です。
はい、私への報酬代わりの
お菓子発送も追加です

あっ、シュシュのアップは↓

たっぷりひらひらさせています。


今日はお手伝いしている子育て情報HPの
打ち合わせの日。
午前中、真面目に話しをし、
午後からは娘①②まとめて家庭訪問でした。
ついでに室内のガス訪問検査も今日の夕方に。
あれこれしていると
鈴音さんからのメール返信が遅くなちゃった

ごめんなさい~


明日は午前中はリボンレイだけど、
午後から娘①②の参観日。
参観日を忘れそうな私です

2009年04月21日
卒乳。
今まであまり周りには話していなかった事なのですが、
【自然卒乳】
をしたいと、
勝手に母(私)は思っていました。
この場合の「自然卒乳」は
【子どもが自分の意思でおっぱいから自然と離れていく事】
「卒乳」の言葉は広い意味で
いろいろ使われていますが、
「計画卒乳」
母が卒乳するように子どもを導く事。
卒乳するかどうかは子どもの意思に任せる。
(おっぱいが痛いからね。。。とかの言葉かけ)
も卒乳ですよね。
と私は解釈しています。
まぁこれには賛否両論があると思うので、
あまり攻撃はしないで下さいませ(苦笑)。

娘①は食物アレルギーの関係で
1歳で断乳。
娘②は1歳半で母(私)が寝不足で辛かったので断乳。
娘③。
幸い食物アレルギーもなかったし、
夜中に起きる回数も少ない。
授乳するのももう最後だろうから、
試してみよう
って言葉は悪いですが。。。
旦那も理解を示してくれていたので
「まだ飲むの?」
という事は言わないようにしてくれていました。
周りの子どもが断乳していく年頃には
1日に1~2回飲みたがる程度。
食事も普通に量を食べるし、
成長も著しく劣ってもなし。
ごくごく普通に成長。
自然卒乳をしようと思った私も、
「いつまで飲むのかな~」
なんて楽しみのような気持ちを持っていたのですが、
ここしばらく本人が「いる」と言わない。
夜に寝る時には2日に1回くらい
「飲む~」
だったのに、
それもなし。
「とんとんして~」
か、
「寝る」
とあっさり。
。。。。。これって。。。。。
自然卒乳したのかい??
まぁ気まぐれな娘③なので
そのうち
「飲む~」
ってなるかもしれないけど
思ったよりも早い自然卒乳だったなぁ。
もう授乳する事はない。。。よね。
次に授乳するのは
女性に生まれ変わって
子どもを授かる事ができれば。
そう思うとまた女性に生まれたいな~と。
その前にもう一人産むか
!?
【自然卒乳】
をしたいと、
勝手に母(私)は思っていました。
この場合の「自然卒乳」は
【子どもが自分の意思でおっぱいから自然と離れていく事】
「卒乳」の言葉は広い意味で
いろいろ使われていますが、
「計画卒乳」
母が卒乳するように子どもを導く事。
卒乳するかどうかは子どもの意思に任せる。
(おっぱいが痛いからね。。。とかの言葉かけ)
も卒乳ですよね。
と私は解釈しています。
まぁこれには賛否両論があると思うので、
あまり攻撃はしないで下さいませ(苦笑)。


娘①は食物アレルギーの関係で
1歳で断乳。
娘②は1歳半で母(私)が寝不足で辛かったので断乳。
娘③。
幸い食物アレルギーもなかったし、
夜中に起きる回数も少ない。
授乳するのももう最後だろうから、
試してみよう

って言葉は悪いですが。。。
旦那も理解を示してくれていたので
「まだ飲むの?」
という事は言わないようにしてくれていました。
周りの子どもが断乳していく年頃には
1日に1~2回飲みたがる程度。
食事も普通に量を食べるし、
成長も著しく劣ってもなし。
ごくごく普通に成長。
自然卒乳をしようと思った私も、
「いつまで飲むのかな~」
なんて楽しみのような気持ちを持っていたのですが、
ここしばらく本人が「いる」と言わない。
夜に寝る時には2日に1回くらい
「飲む~」
だったのに、
それもなし。
「とんとんして~」
か、
「寝る」
とあっさり。
。。。。。これって。。。。。
自然卒乳したのかい??
まぁ気まぐれな娘③なので
そのうち
「飲む~」
ってなるかもしれないけど

思ったよりも早い自然卒乳だったなぁ。
もう授乳する事はない。。。よね。
次に授乳するのは
女性に生まれ変わって
子どもを授かる事ができれば。
そう思うとまた女性に生まれたいな~と。
その前にもう一人産むか

2009年04月19日
花個紋ってステキ(= ̄∇ ̄=)
以前、雨里さんがブログ内で紹介していた
【花個紋】
その日の花個紋があり
自分の誕生日のを検索できるようになっています。
私は【風船唐綿】(ふうせんとうわた)
意味は「夢想」
************
夢みる心はいくつになっても持ち続けたいもの。
目の輝きが違ってくるから。
いつも楽しいことを夢見ながら
ワクワクして生きる姿は
いろいろな人を勇気づけています。
************
私、当たってるか?
うん、当たってるかも

だってまだ夢見る夢子ちゃんだもの
(ここ、笑うところですから
)
【花個紋】
その日の花個紋があり
自分の誕生日のを検索できるようになっています。
私は【風船唐綿】(ふうせんとうわた)
意味は「夢想」
************
夢みる心はいくつになっても持ち続けたいもの。
目の輝きが違ってくるから。
いつも楽しいことを夢見ながら
ワクワクして生きる姿は
いろいろな人を勇気づけています。
************
私、当たってるか?
うん、当たってるかも


だってまだ夢見る夢子ちゃんだもの

(ここ、笑うところですから

2009年04月18日
ランプベルジェ・ミニ♪
最近あちこちで見かけるランプベルジェ。
ランプベルジェって何??
1897年パリの薬剤師マルセル・ベルジェによって
考案されたアロマランプ。
精油を瞬時に燃焼し
香りを発散させる仕組みになってます。
アロマを楽しみながら空気の
浄化・消臭・殺菌・免疫力を高める効果があるとか。
まだ「ほぉ~
」って
効能などあるのですが、
それはプロの方にお任せをするとして。。。。
我が家のランプベルジェは「ミニ」サイズ↓

オイルはユーカリかレモン系を愛用しています。
で。。。。。
先日から編んでいる春・夏用シュシュ(ネーミングが
)。
これはこんな風にも使えちゃう

飾り蓋がずれてる
結構いい加減なA型
使っていない時には
こんな感じで置いちゃったりしています。
ついでに。。。。
下に敷いている春・夏用シュシュ(誰か名前考えて
)。
お世話になっているキリン堂さんにも置かせてもらいました
というか、
強引に置いていったという見方もある

先週、友人の美容室(愛媛)へ
全色(7色あります)旅立っていったので
数はないのですが。。。
美容室でシュシュ売るんかい

と苦笑いしながら送り出し、
売れたら六時屋のタルトで贈ってねと物々交換
さて、我が家にタルトが届く日が来るのか
ランプベルジェって何??
1897年パリの薬剤師マルセル・ベルジェによって
考案されたアロマランプ。
精油を瞬時に燃焼し
香りを発散させる仕組みになってます。
アロマを楽しみながら空気の
浄化・消臭・殺菌・免疫力を高める効果があるとか。
まだ「ほぉ~

効能などあるのですが、
それはプロの方にお任せをするとして。。。。
我が家のランプベルジェは「ミニ」サイズ↓

オイルはユーカリかレモン系を愛用しています。
で。。。。。
先日から編んでいる春・夏用シュシュ(ネーミングが

これはこんな風にも使えちゃう


飾り蓋がずれてる

結構いい加減なA型

使っていない時には
こんな感じで置いちゃったりしています。
ついでに。。。。
下に敷いている春・夏用シュシュ(誰か名前考えて

お世話になっているキリン堂さんにも置かせてもらいました

というか、
強引に置いていったという見方もある


先週、友人の美容室(愛媛)へ
全色(7色あります)旅立っていったので
数はないのですが。。。
美容室でシュシュ売るんかい


と苦笑いしながら送り出し、
売れたら六時屋のタルトで贈ってねと物々交換

さて、我が家にタルトが届く日が来るのか

タグ :ランプベルジェ
2009年04月17日
かっこいい!!
娘①がヴァイオリンを弾いているので
youtubeでもついつい「ヴァイオリン」で検索
で、今日見つけた「RYO」
話しには聞いていたけど、
この人の音好きですわ
という事でここで聞けます
男の人が楽器を演奏しているのって
素敵だなぁって思うこの頃です
youtubeでもついつい「ヴァイオリン」で検索

で、今日見つけた「RYO」

話しには聞いていたけど、
この人の音好きですわ

という事でここで聞けます

男の人が楽器を演奏しているのって
素敵だなぁって思うこの頃です

2009年04月17日
頭の切り替え。
昨日の午後はコーヒーを飲みに
念願だったHAMASAKIさんところへ
午前中、運動した後には甘いものが欲しい!
のでやっぱコーヒーも甘いのを
いろいろお話しをさせてもらい、
楽しい良い時間を過ごせました
また飲みに行きますね~
昔からだけど、
何かを掛け持ちしてしまうタイプの私。
学生時代は部活を掛け持ちしてたし、
彼氏も。。。。(冗談
)
今は仕事(報酬が発生するもの)は何個してるのか
基本、午前中はJ。
午後からH。
夜にK。
これに今動き出しているM。
ってな感じで時間・曜日で区切って
頭も切り替えてます。
ただこれに娘関係の習い事や
学校・幼稚園役員行事で動く事もある。
こうして書き出すと、
ホント好きな事してるよな~
少々がたがきそうな頭のスイッチを
切り替えながらの毎日。
ちょっとここのところスイッチの切り替えが
スムーズにいかない事もあったので
自分で何がしたいのかが分からんし
唯一週末だけは何もしないで
ど~っぷりぬるま湯に漬かってます
その週末まであと少し!!
頑張れ自分っ
念願だったHAMASAKIさんところへ

午前中、運動した後には甘いものが欲しい!
のでやっぱコーヒーも甘いのを

いろいろお話しをさせてもらい、
楽しい良い時間を過ごせました

また飲みに行きますね~

昔からだけど、
何かを掛け持ちしてしまうタイプの私。
学生時代は部活を掛け持ちしてたし、
彼氏も。。。。(冗談

今は仕事(報酬が発生するもの)は何個してるのか

基本、午前中はJ。
午後からH。
夜にK。
これに今動き出しているM。
ってな感じで時間・曜日で区切って
頭も切り替えてます。
ただこれに娘関係の習い事や
学校・幼稚園役員行事で動く事もある。
こうして書き出すと、
ホント好きな事してるよな~

少々がたがきそうな頭のスイッチを
切り替えながらの毎日。
ちょっとここのところスイッチの切り替えが
スムーズにいかない事もあったので
自分で何がしたいのかが分からんし

唯一週末だけは何もしないで
ど~っぷりぬるま湯に漬かってます

その週末まであと少し!!
頑張れ自分っ

2009年04月14日
母の日の苦い思い出。。。。
娘③の幼稚園はまだ半日保育。
午前中の仕事が終わって迎えに行くのに
どうしても13時になってしまう。
本来ならば預かりはしていないのだけど、
無理を言って年少々さんの頃より
お弁当持参で13時まで見てもらっています。
当然、園児はだれ~もいない。
なので職員室で残っている先生とお昼を食べ
遊んでいます。
昨日は園長先生の机で一緒にお弁当だったとか
本人は職員室が大好きで
職員会議にもなぜか並んで座ってる
マイペースな母と娘③を快く受け入れてくれる
幼稚園にはホント頭があがりません。
ありがとうございます

そんな娘③を13時に回収し向かったのは
おなじみAteler*pyuさん。
ここで話しをしていた時に思い出して
苦笑いしたお話。。。。。
小学2年生ぐらいだった私が母の日にプレゼントしたお花。
学校の家庭科クラブ(低学年なので図工の延長)で
製作した真っ赤なカーネーション。
私 「お母さんありがとう
」
母 「。。。。お母さん、カーネーション嫌いなんやけど。。。。」
私 「ここでいう言葉かよ(心の声
)」
繊細な子どもだったら傷つくだろう母の言葉。
私は「もう、この人にはカーネーションやらん
」
としっかり心に刻みました。
今でも母の日が近づくと思い出します
なのでカーネーション以外でプレゼントを・・・・
今年はどーしよ。
Ateler*pyuさんでは
母の日のアレンジもこれからどんどん出るそうです
義母のはカーネーションにして
実母は別の花のアレンジにしよ~っと。
というか。。。。
私も欲しいAteler*pyuさんの
アレンジ

ちょっと前にUPした春・夏用のシュシュの
色違いバージョン。
結ぶとこんな感じ↓


なんでこんなに暗いんだ!?
本当の色は1枚目の結んだバージョンの
画像が正しい色です。
実はかぎ針、○年ぶりにしています。
これも実母がらみのお話しがございまして。。。
実母はアートフラワー講師だけど
手芸全般(洋裁・和裁以外)製作・講師・販売を
していました。
私がまだ10代の頃、
かぎ針で編んだ物を見た母親の一言。
「あんた、向いてないね~」
この一言でかぎ針は止めました。
(棒編みはしていたけどね)
でも最近この言葉を思い出し
「私でも編めるんだよ~
」
って不純な動機でまたかぎ針を持ちました
母の一言を思い出さなければ
持つ事もなかったかもしれない。
そう思うと、
これも母に感謝!?
午前中の仕事が終わって迎えに行くのに
どうしても13時になってしまう。
本来ならば預かりはしていないのだけど、
無理を言って年少々さんの頃より
お弁当持参で13時まで見てもらっています。
当然、園児はだれ~もいない。
なので職員室で残っている先生とお昼を食べ
遊んでいます。
昨日は園長先生の机で一緒にお弁当だったとか

本人は職員室が大好きで
職員会議にもなぜか並んで座ってる

マイペースな母と娘③を快く受け入れてくれる
幼稚園にはホント頭があがりません。
ありがとうございます




そんな娘③を13時に回収し向かったのは
おなじみAteler*pyuさん。
ここで話しをしていた時に思い出して
苦笑いしたお話。。。。。
小学2年生ぐらいだった私が母の日にプレゼントしたお花。
学校の家庭科クラブ(低学年なので図工の延長)で
製作した真っ赤なカーネーション。
私 「お母さんありがとう

母 「。。。。お母さん、カーネーション嫌いなんやけど。。。。」
私 「ここでいう言葉かよ(心の声

繊細な子どもだったら傷つくだろう母の言葉。
私は「もう、この人にはカーネーションやらん

としっかり心に刻みました。
今でも母の日が近づくと思い出します

なのでカーネーション以外でプレゼントを・・・・
今年はどーしよ。
Ateler*pyuさんでは
母の日のアレンジもこれからどんどん出るそうです

義母のはカーネーションにして
実母は別の花のアレンジにしよ~っと。
というか。。。。
私も欲しいAteler*pyuさんの
アレンジ




ちょっと前にUPした春・夏用のシュシュの
色違いバージョン。
結ぶとこんな感じ↓


なんでこんなに暗いんだ!?
本当の色は1枚目の結んだバージョンの
画像が正しい色です。
実はかぎ針、○年ぶりにしています。
これも実母がらみのお話しがございまして。。。

実母はアートフラワー講師だけど
手芸全般(洋裁・和裁以外)製作・講師・販売を
していました。
私がまだ10代の頃、
かぎ針で編んだ物を見た母親の一言。
「あんた、向いてないね~」
この一言でかぎ針は止めました。
(棒編みはしていたけどね)
でも最近この言葉を思い出し
「私でも編めるんだよ~

って不純な動機でまたかぎ針を持ちました

母の一言を思い出さなければ
持つ事もなかったかもしれない。
そう思うと、
これも母に感謝!?

2009年04月13日
パール付きヘアピン♪
リボンレイもそうだけど
作りたい物の
アイデアが頭のなかでぐるんぐるん
作りたいなぁ。。。
でもそんな事している場合じゃないし。。。
と悶々となりながらも
1個(3種類)製作してました


パール付きのヘアピン
パールは家にあったものを使用しているので
天然パールも含まれています。
普段着でもちょっとした
ワンポイントのお洒落ヘアピン。
パール部分はわざとゆがませてます。
(私の性格も!?)
これは私の天然の叔母(天然話しはここ)が
私にくれたヘアアクセサリーから
思い立って作りました。
天然叔母。
現役のアクセサリーデザイナーで
彫金師です。
旦那から渡された婚約指輪のダイヤは
本物かどうか叔母に鑑定してもらった記憶が
(本物で購入額も妥当だったので一安心)
おっと、話しがそれたけど、
そんな経緯で出来上がった
パールヘアピンです。
これぐらいならば普段着でも
ちょっとお洒落した時でも
使えるかな~
作りたい物の
アイデアが頭のなかでぐるんぐるん

作りたいなぁ。。。
でもそんな事している場合じゃないし。。。
と悶々となりながらも
1個(3種類)製作してました



パール付きのヘアピン

パールは家にあったものを使用しているので
天然パールも含まれています。
普段着でもちょっとした
ワンポイントのお洒落ヘアピン。
パール部分はわざとゆがませてます。
(私の性格も!?)
これは私の天然の叔母(天然話しはここ)が
私にくれたヘアアクセサリーから
思い立って作りました。
天然叔母。
現役のアクセサリーデザイナーで
彫金師です。
旦那から渡された婚約指輪のダイヤは
本物かどうか叔母に鑑定してもらった記憶が

(本物で購入額も妥当だったので一安心)
おっと、話しがそれたけど、
そんな経緯で出来上がった
パールヘアピンです。
これぐらいならば普段着でも
ちょっとお洒落した時でも
使えるかな~

タグ :ハンドメイド
2009年04月12日
巻きバラでワンポイント♪
娘③の入園式・・・・
覚悟をしていた通りに
月曜からどうなることやら
まぁ年少々さんでマイペースっぷりを
散々披露しているので
ある程度は先生方も覚悟をしているかと
でも1クラス13人の年少々さんから
23人の年少クラス。。。。
ちびっこだし、
先生に見落とされないようにしてもらわなきゃなぁ。。。

巻きバラのアイテム2個増えました

これはロケラニのリースとともにAteler*pyuさんの
お店に並ぶ事になりました
ありがとうございます
明日には持っていけるかな
新しいタイプのリボンを入手したので
それを使っての小物製作も考えています。
思ったとおりの物に仕上がるか
チャレンジです

昨日の深夜(というよりは早朝!?)
に帰ってきた旦那。
今日の午後にまた出発しました。
800キロの帰路です。
バイバイする時に
旦那 「ほな、帰ってくるわ
」
私 「帰るじゃなく、行くやろ。
ここは愛人宅かいな
」
「まぁまぁ
」と
言いながら出発した旦那です
覚悟をしていた通りに

月曜からどうなることやら

まぁ年少々さんでマイペースっぷりを
散々披露しているので
ある程度は先生方も覚悟をしているかと

でも1クラス13人の年少々さんから
23人の年少クラス。。。。
ちびっこだし、
先生に見落とされないようにしてもらわなきゃなぁ。。。



巻きバラのアイテム2個増えました


これはロケラニのリースとともにAteler*pyuさんの
お店に並ぶ事になりました

ありがとうございます

明日には持っていけるかな

新しいタイプのリボンを入手したので
それを使っての小物製作も考えています。
思ったとおりの物に仕上がるか
チャレンジです




昨日の深夜(というよりは早朝!?)
に帰ってきた旦那。
今日の午後にまた出発しました。
800キロの帰路です。
バイバイする時に
旦那 「ほな、帰ってくるわ

私 「帰るじゃなく、行くやろ。
ここは愛人宅かいな

「まぁまぁ

言いながら出発した旦那です

タグ :ハンドメイド
2009年04月10日
春・夏用シュシュ♪
今日、プルメリアのリボンレイはオフィス・和田さんへ
持って行きました~
手にとって見たい・ただ見たい・
首に掛けてフラ踊ってみたい
って人は
生目台カリヨンプラザ内のオフィス・和田さんへどうぞ~
24日のリボン講座もまだまだ募集していますので、
こちらもどうぞ~

タイトルのシュシュ。
夏がすぐにくる宮崎でも、
暑苦しくなく髪を束ねて使うのに
涼しげなシュシュが出来上がりました~
髪を束ねて使っている時の状態↓

一部分のアップは↓

この色は薄い藤色。
一個バックに忍ばせておくと
食事の時とかに便利ですよ
と・・・・・
我が家のドアには週代わりで
リボンレイ・リースが飾られるのですが、
今週はこれ↓

こんな感じで外のドアにぶら下げています。

明日は娘③の幼稚園の入園式。
今までは年少々さんクラスだったけど、
年少さんになります。
式に出席するために
旦那は約800キロの道のりを
「高速1000円だから」
という理由で
で
帰ってきています
さっきの電話ではまだ
「山口県」。
明日朝までに帰ってこれるように、
仮眠を取りながらの宮崎入りです。
事故のない事だけを願っています。
持って行きました~

手にとって見たい・ただ見たい・
首に掛けてフラ踊ってみたい

生目台カリヨンプラザ内のオフィス・和田さんへどうぞ~

24日のリボン講座もまだまだ募集していますので、
こちらもどうぞ~




タイトルのシュシュ。
夏がすぐにくる宮崎でも、
暑苦しくなく髪を束ねて使うのに
涼しげなシュシュが出来上がりました~

髪を束ねて使っている時の状態↓

一部分のアップは↓

この色は薄い藤色。
一個バックに忍ばせておくと
食事の時とかに便利ですよ

と・・・・・
我が家のドアには週代わりで
リボンレイ・リースが飾られるのですが、
今週はこれ↓

こんな感じで外のドアにぶら下げています。



明日は娘③の幼稚園の入園式。
今までは年少々さんクラスだったけど、
年少さんになります。
式に出席するために
旦那は約800キロの道のりを
「高速1000円だから」
という理由で

帰ってきています

さっきの電話ではまだ
「山口県」。
明日朝までに帰ってこれるように、
仮眠を取りながらの宮崎入りです。
事故のない事だけを願っています。
2009年04月07日
プルメリアの素敵なお話し♪
24日のリボン講座で製作する
プルメリアという花。
ハワイ語では「プア メリア」となる
ポピュラーなお花です。
このプルメリアには色々なお話があるのですが、
おいおい話すとして、
今回は素敵なお話しの方を。。。。。
満月の夜明け、
朝露に包まれたままのプルメリアの花を集め
レイを作ります。
そのレイを好きな人に渡す事ができれば
その恋は叶うそうな。。。。
素敵でしょ
ハワイではポピュラーなお話しなので
満月の夜明けにプルメリアのレイを
そっと渡されたら
「おおおおおおおっーーーー
きたっーーーーーーーーー
」
なんでしょうね
て少々育ちがお下品!?
プルメリアという花。
ハワイ語では「プア メリア」となる
ポピュラーなお花です。
このプルメリアには色々なお話があるのですが、
おいおい話すとして、
今回は素敵なお話しの方を。。。。。
満月の夜明け、
朝露に包まれたままのプルメリアの花を集め
レイを作ります。
そのレイを好きな人に渡す事ができれば
その恋は叶うそうな。。。。

素敵でしょ

ハワイではポピュラーなお話しなので
満月の夜明けにプルメリアのレイを
そっと渡されたら
「おおおおおおおっーーーー
きたっーーーーーーーーー

なんでしょうね

て少々育ちがお下品!?

2009年04月07日
リボン講座☆変更内容!






お問いあわせ・申込みは左下のオーナーへメールかオフィス・わださんへ

気軽にどうぞ~




次のリボンレイを楽しんじゃえ会
【その1】


2本のリボンを使用。
針と糸の準備が必要です。
【その2】


2本のリボンを使用します。
道具は使わないです。
キーホルダーでもストラップでもOK。
画像のはトップにウッドビーズと
シェル(貝殻)を組み合わせています。
ここらはもう自由で~す。
今回は2点の中から作りたいものをチョイス
してもらいます。
前回作りたかったのに参加できなかった人も
ネックストラップ&携帯ストラップが作れますよ~ん。
フラをされている方は、
【その1】のプルメリア・レイを
ロングにするとレイとして使えます♪

↑にチャレンジしてみたい人!!
2000円で製作OKです。
インテリアとして掛けておくのも
いいですよ~

【変更内容】
受講料…1000円<ストラップ2個>
追加で3個目ストラップを作りたい方はプラス400円になります。
ロングレイ製作…2000円
ネックストラップ&ストラップ…1500円
時間内にできなかった場合には次回に
一緒に製作もできますのでご安心ください。
ご質問等はコメントか
オーナーへのメッセージでお願いします。
2009年04月06日
娘③2回目の入園式♪
やった~
明日から小学校が始まる~
と私の母親もその昔思っていたんだろうな
自宅やカルチャーセンターで教室を持っていた母。
小学生(私)のころは祖母の家に預けられたり、
教室の隅っこで本を読んでいたりしていた記憶が。。。
小学校は明日からだけど、
幼稚園の入園式は11日。
年少々で去年の4月に入園式に出席していたから
今年は無いと思っていたら、
何の事はなく出席しないといけないらしい
娘③、2回目の入園式です
そんな娘③は節分生まれなので
ようやく3歳2ヶ月。
3歳2ヶ月で年少さん。
クラスでもちびっ子になるなぁ。。。
そんな彼女の3年2ヶ月前は↓

私の人差し指を
こんな小さな手でぎゅ~
こんなに小さかったのよ。
まだ生まれて3年。
生まれてきてくれてありがとう
です。
この画像、結構気に入ってて
mixiにもトップ画像にしてます
旦那は
「俺もこれ撮りたかったっーーーーー!!」
と以前していた私のブログに
コメント入れてました
そろそろ去年の式で着たワンピースを出してみなきゃ。
って入らなかったら
体のお肉を折りたたんで
ジッパーでとじておきます。。。。
明日から小学校が始まる~

と私の母親もその昔思っていたんだろうな

自宅やカルチャーセンターで教室を持っていた母。
小学生(私)のころは祖母の家に預けられたり、
教室の隅っこで本を読んでいたりしていた記憶が。。。
小学校は明日からだけど、
幼稚園の入園式は11日。
年少々で去年の4月に入園式に出席していたから
今年は無いと思っていたら、
何の事はなく出席しないといけないらしい

娘③、2回目の入園式です

そんな娘③は節分生まれなので
ようやく3歳2ヶ月。
3歳2ヶ月で年少さん。
クラスでもちびっ子になるなぁ。。。
そんな彼女の3年2ヶ月前は↓

私の人差し指を
こんな小さな手でぎゅ~

こんなに小さかったのよ。
まだ生まれて3年。
生まれてきてくれてありがとう

この画像、結構気に入ってて
mixiにもトップ画像にしてます

旦那は
「俺もこれ撮りたかったっーーーーー!!」
と以前していた私のブログに
コメント入れてました

そろそろ去年の式で着たワンピースを出してみなきゃ。
って入らなかったら
体のお肉を折りたたんで
ジッパーでとじておきます。。。。

2009年04月05日
地震。
今日って17時ごろに北海道でも
地震あったよね。
宮崎でもさっき揺れたね~。
転勤で行く先々で
震度6ほどの地震に何度も
遭遇しているから
さほど驚かないけど、
でも、
いざって時の準備はしておかないとね。
子どもの命は自分が守らなきゃ。
地震あったよね。
宮崎でもさっき揺れたね~。
転勤で行く先々で
震度6ほどの地震に何度も
遭遇しているから
さほど驚かないけど、
でも、
いざって時の準備はしておかないとね。
子どもの命は自分が守らなきゃ。
2009年04月05日
レイ画像UP。
昨日の記事で書いたリボンレイ↓

アップは↓

使用する本人は私と同じく
ちびっこ大人
なのでレイの長さも7センチほど短く作っています。
長く(胸下までレイが来る長さ)の場合には
首後ろで結ぶリボンを短くして
製作します。
色は使用する衣装に合わせれます。
私はフラはしないのですが
(踊らないのかよっ
)
フラする人で見てみたい人は
声をかけてくださいね
リボン講座の4月24日(金)の少し前には
オフィスわださんに
飾っているかな(また勝手に決めてるし
)。
リボンレイ楽しんじゃえ会
日時…4月24日(金)10:00~11:30
場所…オフィス・わださん(生目台カリヨンプラザ内)
内容…リボンレイ技法による小物製作。
数種類の中から作りたい物をチョイスしてね。
費用…1000~1500円(製作物によって変わります)
お問いあわせ・申込みは左下のオーナーへメールかオフィス・わださんへ
気軽にどうぞ~

アップは↓

使用する本人は私と同じく
ちびっこ大人

なのでレイの長さも7センチほど短く作っています。
長く(胸下までレイが来る長さ)の場合には
首後ろで結ぶリボンを短くして
製作します。
色は使用する衣装に合わせれます。
私はフラはしないのですが
(踊らないのかよっ

フラする人で見てみたい人は
声をかけてくださいね

リボン講座の4月24日(金)の少し前には
オフィスわださんに
飾っているかな(また勝手に決めてるし






数種類の中から作りたい物をチョイスしてね。

お問いあわせ・申込みは左下のオーナーへメールかオフィス・わださんへ

気軽にどうぞ~
