1人でも多くの方が安心して日常の生活をおくれますように。
私たちが今できる事を出来る範囲で
被災地の皆様を支援していきましょう。SAKURA。
2009年10月25日
骨盤ストレッチと茶粥
毎日あれこれあって、
ブログに次のお知らせを書くのが遅くなってしまう
次回の骨盤ストレッチは
27日(火)13:00~「オフィスわだ」にて
イスを使ってのストレッチだけど、
重力と自分の体重を利用して
じんわ~りと骨盤を整える事ができます。
「骨盤整えるって・・・・」
「別にぃ~しなくてもいいしぃ~」
そんな声も聞こえそうだけど、
ちょっと待って
これから寒くなる季節。
身体を丸めて、身体をかた~く
小さくなりがち。
これでは身体のあちこちで
「きついよ~、流れないよ~」
と血液やリンパが言ってない!?
これでは代謝も悪くなるし、
身体もむくみやすくなって疲れがたまってしまう。
それを解消するのにも
「骨盤ストレッチ」
は効果があるんですよ~
(長い前置き。。。。
)
***********
今朝は寒かったので久しぶりに
「茶粥」
を作りました。
これにちょぴっとショウガも入れて、
身体の芯からぽっかぽか。
週末の冬の朝は「茶粥」が定番の我が家です。
ブログに次のお知らせを書くのが遅くなってしまう

次回の骨盤ストレッチは
27日(火)13:00~「オフィスわだ」にて

イスを使ってのストレッチだけど、
重力と自分の体重を利用して
じんわ~りと骨盤を整える事ができます。
「骨盤整えるって・・・・」
「別にぃ~しなくてもいいしぃ~」
そんな声も聞こえそうだけど、
ちょっと待って

これから寒くなる季節。
身体を丸めて、身体をかた~く
小さくなりがち。
これでは身体のあちこちで
「きついよ~、流れないよ~」
と血液やリンパが言ってない!?
これでは代謝も悪くなるし、
身体もむくみやすくなって疲れがたまってしまう。
それを解消するのにも
「骨盤ストレッチ」
は効果があるんですよ~

(長い前置き。。。。

***********
今朝は寒かったので久しぶりに
「茶粥」
を作りました。
これにちょぴっとショウガも入れて、
身体の芯からぽっかぽか。
週末の冬の朝は「茶粥」が定番の我が家です。
Posted by さくら at 15:39│Comments(4)
│骨盤ストレッチ
この記事へのコメント
茶粥、おいしそう!!!
しょうがが入ってるなんて〜冷え症にはもってこいですね(^O^)。
しょうがが入ってるなんて〜冷え症にはもってこいですね(^O^)。
Posted by blue star at 2009年10月25日 22:40
茶粥、おいしそう!!!
しょうがが入ってるなんて〜冷え症にはもってこいですね(^O^)。
しょうがが入ってるなんて〜冷え症にはもってこいですね(^O^)。
Posted by blue star at 2009年10月25日 22:40
私も開きまくってる骨盤を矯正したい(^^ゞ
茶粥、美味しそうですね!!
私もこっちでよくお粥を食べてます(*^_^*)
茶粥、美味しそうですね!!
私もこっちでよくお粥を食べてます(*^_^*)
Posted by noinoi
at 2009年10月26日 11:42

>blue starさんへ
茶粥、以外に美味しいんですよ~。
朝の胃腸も寝ぼけている時にはばっちりです!
冷え性の私にはしょうがか欠かせないアイテム。
何にでも入れちゃってます(苦笑。
>noinoiさんへ
香港のお粥ってめっちゃ健康的で身体によさそう~☆
私も食べてみたいな。
骨盤・・・・誰でも日ごろの癖で開いたりゆがんだりしていますものね。
ストレッチのイントラしている私でも
足のサイズ違いで右の骨盤が上がっているので
日々のストレッチで直しながらです。
骨盤を修正すると気持ちもすっきりするのでお勧め♪
香港ならばすごい施術がありそう~。
しかも路地裏やお店の奥~にね(どんなイメージ!?)。
茶粥、以外に美味しいんですよ~。
朝の胃腸も寝ぼけている時にはばっちりです!
冷え性の私にはしょうがか欠かせないアイテム。
何にでも入れちゃってます(苦笑。
>noinoiさんへ
香港のお粥ってめっちゃ健康的で身体によさそう~☆
私も食べてみたいな。
骨盤・・・・誰でも日ごろの癖で開いたりゆがんだりしていますものね。
ストレッチのイントラしている私でも
足のサイズ違いで右の骨盤が上がっているので
日々のストレッチで直しながらです。
骨盤を修正すると気持ちもすっきりするのでお勧め♪
香港ならばすごい施術がありそう~。
しかも路地裏やお店の奥~にね(どんなイメージ!?)。
Posted by さくら
at 2009年10月26日 16:41
